カクカクカラフル恵方巻き♪

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

お祝いの時に喜ばれる伝統細工寿司模様をちょっとモダンアレンジ。こりこり野菜の食感やハムやチーズのあじわいがポイントです。
このレシピの生い立ち
四海寿司が節分のますっぽいな~ということで、今年の恵方巻き用に考えました。

カクカクカラフル恵方巻き♪

お祝いの時に喜ばれる伝統細工寿司模様をちょっとモダンアレンジ。こりこり野菜の食感やハムやチーズのあじわいがポイントです。
このレシピの生い立ち
四海寿司が節分のますっぽいな~ということで、今年の恵方巻き用に考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人サイズ2本分
  1. ◎酢飯
  2. ご飯 1合分(350g)
  3. 米酢 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 小さじ1/2
  6. ◎黄色酢飯
  7. 基本の酢飯 180g
  8. 1個
  9. 砂糖(てんさい糖) 小さじ1
  10. ひとつまみ
  11. ◎オレンジ酢飯
  12. 基本の酢飯 100g
  13. 人参 60g
  14. 生姜スライス 2枚
  15. 砂糖(てんさい糖) 小さじ1/2
  16. ひとつまみ
  17. 米酢 小さじ1/2
  18. 胡麻 小さじ1
  19. ◎緑酢飯
  20. 基本の酢飯 70g
  21. ドライパセリ 小さじ1
  22. ◎芯
  23. インゲン 6本
  24. スティックチーズ 2本
  25. 生ハム 4枚
  26. 全形海苔 3と1/2枚

作り方

  1. 1

    基本の酢飯用のあわせ酢をよくまぜて溶かし、ご飯が温かいうちに混ぜる。

  2. 2

    黄色酢飯の卵に調味料を加えて耐熱容器に入れ、ラップをして600wのレンジで30秒加熱する。菜箸でぐるぐる混ぜる。

  3. 3

    再び30秒加熱し細かくほぐすように混ぜる。酢飯に混ぜる。

  4. 4

    Bのにんじん、生姜は千切りにし、調味料と耐熱容器に入れてラップをして600wレンジで1分加熱。

  5. 5

    みじん切りにして酢飯に混ぜる。
    緑の酢飯用の酢飯とパセリも混ぜる。

  6. 6

    海苔を半分に切って、ご飯粒をノリにして長くする。

  7. 7

    手前5~6cmにCの1/2量、次にBの1/2量、Aの1/2量と薄く均一に広げる。
    向こう側は2cm以上残しておく。

  8. 8

    手前からきつく巻いていく(巻きすがあるとしっかり巻ける)
    少しおいて落ち着かせてから縦に4等分に切る。

  9. 9

    インゲンを茹でて、海苔の長さに合わせて切る。
    チーズも同じ長さにそろえる。

  10. 10

    インゲン3本、チーズ1本を生ハムで巻く。

  11. 11

    海苔を半分に切ったものと4等分に切ったものをつなげ、5で切った巻き寿司を切り目を外側にして乗せる

  12. 12

    生ハムインゲン巻きを真ん中に乗せ、残りの切った巻き寿司も乗せる。きれいに四角くなるように巻く。

コツ・ポイント

3色の外側ほど量を多く、長くして3重のうずまきになるようにします。
5できつめに巻かないと、切った時に崩れやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ