おふくろさん風ふりかけ

osenoriri
osenoriri @cook_40036954

タレさえ作ればあとはただ混ぜるだけ。
カルシウムたっぷり
ごはんが美味しくて食べ過ぎちゃう
危険なふりかけです。
このレシピの生い立ち
お友達に勧めて貰った「おふくろさん」
美味しくてハマってしまいましたが、もう少し甘さを控えたいな~と思い、自分好みのタレを作ってみて、食べやすさを考えて、かえりいりこをちりめんじゃこに変えてみました。

おふくろさん風ふりかけ

タレさえ作ればあとはただ混ぜるだけ。
カルシウムたっぷり
ごはんが美味しくて食べ過ぎちゃう
危険なふりかけです。
このレシピの生い立ち
お友達に勧めて貰った「おふくろさん」
美味しくてハマってしまいましたが、もう少し甘さを控えたいな~と思い、自分好みのタレを作ってみて、食べやすさを考えて、かえりいりこをちりめんじゃこに変えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かつおぶし(細かめ) 約10g
  2. 塩コンブ 約5g
  3. ちりめんじゃこ 約20g
  4. 煎りゴマ 約10g
  5. たれ 30ml
  6. たれの材料(上記分量で約5回分)
  7. みりん 60ml
  8. 砂糖 大さじ3
  9. 醤油 30ml
  10. 穀物酢 20ml

作り方

  1. 1

    *たれを作る
    小鍋にみりん・砂糖を入れ、砂糖が溶けアルコールが飛ぶまで弱火で火を通し、醤油・酢を加えひと煮立ちさせる。

  2. 2

    出来たタレは完全に冷ませておく。
    一晩置いた方が味が落ちつきます。消毒した瓶などに入れて冷蔵庫で約1ヶ月保存出来ます。

  3. 3

    ちりめんじゃこは、平たい耐熱皿に広げ、ラップ無し、レンジ700wで約20秒チンして冷ましておく。カリカリっとなる感じで。

  4. 4

    大きめのボウルにタレ以外の材料を入れ、タレを回しかけて全体がしっとりするまでよく混ぜ合わせて完成。

  5. 5

    作ってすぐでも食べられますが、少し時間を置いた方が味が馴染んで美味しいです。酢の効果でちりめんも若干柔らかくなります。

  6. 6

    温かごはんに乗せて食べると箸が進んで仕方ありません。

  7. 7

    クリームチーズと和えると、お酒のおつまみにぴったり☆

  8. 8

    本物のおふくろさん。タレはもう少し甘めで、ちりめんじゃこではなく、かえりいりこが入っています。

コツ・ポイント

タレさえ作ればあとはただ混ぜるだけ!
食材の分量はだいたいのg数です。
お好みで増減させてください。
あっさり目がお好みなら鰹節を増量、濃い目がお好みなら塩コンブを増量など、色々試してみて下さいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
osenoriri
osenoriri @cook_40036954
に公開
夫とお気楽二人暮らしの働く主婦です。自分では思いつかない料理や味付けに心惹かれます。意外なレシピに出会えると、小躍りしてしまいます♪私の焼き菓子のレシピは基本的に「共立て・焼きっぱなし」の簡単なものです。お気軽にお試し下さいね^^  
もっと読む

似たレシピ