小松菜とジャコのソフトふりかけ♡

oiiia
oiiia @cook_40045559

カルシウムたっぷりの手作りふりかけ!
ご飯にかけたり、混ぜたり!チャーハンにも!子供もご飯パクパク食べますよ♪
このレシピの生い立ち
実家から小松菜をたくさんもらったけど、ちょっと育ちすぎた?!感じで茎が硬い( ゚д゚ )!
どーして食べようか悩んだ結果…きざんじゃえ!!
子どもたち コレうま♡('∀`)!!

小松菜とジャコのソフトふりかけ♡

カルシウムたっぷりの手作りふりかけ!
ご飯にかけたり、混ぜたり!チャーハンにも!子供もご飯パクパク食べますよ♪
このレシピの生い立ち
実家から小松菜をたくさんもらったけど、ちょっと育ちすぎた?!感じで茎が硬い( ゚д゚ )!
どーして食べようか悩んだ結果…きざんじゃえ!!
子どもたち コレうま♡('∀`)!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 1袋くらい
  2. ちりめんじゃこ 30g
  3. ごま 大さじ1
  4. 大さじ2〜3
  5. 適量
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 醤油 小さじ1〜2
  8. みりん 小さじ1
  9. 鰹節 小袋1パック
  10. 煎りゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    話題入りさせていただきました(*´∀`*)
    作ってくれた皆さんありがとうございます♡
    写真と作り方少し変更しました。

  2. 2

    小松菜の茎はなるべく薄く小口切りに。
    葉は茎の太さくらいの幅に揃えてみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れ熱し、小松菜の茎・葉の順に入れ、焦げないように混ぜながら、しんなりするまで中火で炒める。

  4. 4

    ジャコ・鰹節を加えて、酒・フライパンの底がひたるくらいの水・砂糖を入れる。弱火にして、小松菜を柔らかく煮る。

  5. 5

    小松菜が柔らかくなったら中火にし、塩味を味見して醤油の量を加減して入れ、焦がさないように汁気を飛ばしていく。

  6. 6

    汁気がなくなってパチパチという音がしてきたら、弱めの中火にして、みりん・煎りゴマを加えて、さらに汁気を飛ばしていく。

  7. 7

    パチパチからカサカサという乾いた音になったら完成!
    水分が飛び、茎がキュッと縮んで鮮やかだった黄緑が深い色になりますよ!

コツ・ポイント

ジャコの塩味で醤油の量を加減して塩分控えめに!
焦げないようにじっくり、パラッとするまで水分を飛ばしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oiiia
oiiia @cook_40045559
に公開
ちっちゃな母ちゃんが、夫と2人の娘のために作るおうちごはん♪
もっと読む

似たレシピ