大根と菜の花と桜花の塩漬け

to22by
to22by @cook_40074295

さっぱり爽やかな一品です。
このレシピの生い立ち
春らしい一品をと。

大根と菜の花と桜花の塩漬け

さっぱり爽やかな一品です。
このレシピの生い立ち
春らしい一品をと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菜の花 1把
  2. 大根 5㎝
  3. 桜花の塩漬け 10個分
  4. しば漬け 少々
  5. <大根のつけ汁>
  6. だし汁(顆粒昆布出汁+水) 50cc
  7. 小さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. ミツバ 1束
  11. 水(菜の花ミツバを茹でるため) 適量

作り方

  1. 1

    菜の花は洗って水気を切っておく。たっぷりのお湯を沸かして塩をひとつまみ(分量外)入れ、根の方から茹でる。

  2. 2

    ザルに取り冷水に晒してしっかり水を切って束ねて6センチぐらいに切る。

  3. 3

    大根は皮をむき、できる限り薄く輪切りにする。スライサーを使っても。つけ汁に30分以上つける。

  4. 4

    桜花の塩漬けは水につけて塩抜きする。使う前に花を額や茎から離しておく。

  5. 5

    ミツバを洗って沸騰した湯で20秒程茹でて、水にさらし、水気を切る。

  6. 6

    大根が大きければ一枚、小さめなら2枚をずらして重ね、菜の花、桜の花、刻んだしば漬けを乗せ、くるりと巻いて、ミツバで縛る。

  7. 7

    皿に並べて、彩りに刻んだしば漬けを散らす。

コツ・ポイント

大根は塩を振って水分を出すだけでもいいのですが、今回はサッパリ感を出すために薄味の三杯酢につけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
to22by
to22by @cook_40074295
に公開
料理とお寿司が大好き!(注)レシピはすべてアメリカの計量カップです。1C=237mlです。
もっと読む

似たレシピ