クリスマスに⭐︎簡単!ナスのディップ

hoho! @cook_40053641
フランス料理 「貧乏人のキャビア」です。本物のキャビアに負けないおいしさですよ!2019.9 クックパッドニュース掲載
このレシピの生い立ち
フランス料理の教室で習ってから、我が家のパーティーメニューの定番に。
オーブンで蒸し焼き→熱々の皮を剥いて→炒める方法だったので もっと手軽に作れないかとレンジで試したら、そのままの味 再現できちゃいました♪
クリスマスに⭐︎簡単!ナスのディップ
フランス料理 「貧乏人のキャビア」です。本物のキャビアに負けないおいしさですよ!2019.9 クックパッドニュース掲載
このレシピの生い立ち
フランス料理の教室で習ってから、我が家のパーティーメニューの定番に。
オーブンで蒸し焼き→熱々の皮を剥いて→炒める方法だったので もっと手軽に作れないかとレンジで試したら、そのままの味 再現できちゃいました♪
作り方
- 1
ナスは皮を剥いて3センチ角に切る。
- 2
耐熱容器にナスを入れ、オリーブオイルをまわしかけ ラップをかけて3分。途中で混ぜて再びラップをして3分加熱。
- 3
まな板に2を取り出して、塩とニンニクのみじん切りを加え いっしょに包丁でたたく。
- 4
耐熱容器に戻しラップをしてさらに3分加熱。
- 5
再び取り出して滑らかになるまでひたすらたたく。
簡単出来上がり! - 6
コツ・ポイント
冷蔵庫で保存すれば3〜4日前から作り置きできます。
塩やニンニクの量はお好みで増やしてくださいね。
軽くトーストしたバゲットによく合います。
ぜひお好みの岩塩で!
似たレシピ
-
バーニャカウダ風ディップで野菜スティック バーニャカウダ風ディップで野菜スティック
クックパッドニュース掲載・話題入り・感謝♡簡単にバーニャカウダ風、「風」です^^美味し~ぃですからお試しを!! mielle -
ペルシャ風なすとトマトのディップ ペルシャ風なすとトマトのディップ
この料理のスパイスの決め手はターメリック。野菜の甘さとスパイスのおいしさでパンにつけて食べたら最後、もう止まりません。 トレピアンテ -
簡単ディップソース。ごまわさびで野菜無限 簡単ディップソース。ごまわさびで野菜無限
クックパッドニュース掲載家にあるものでパパッと完成わさび入っているの?って聞かれること間違いなし…隠し味わさび まこさんど -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20426307