ペルシャ風なすとトマトのディップ

トレピアンテ
トレピアンテ @cook_40060069

この料理のスパイスの決め手はターメリック。野菜の甘さとスパイスのおいしさでパンにつけて食べたら最後、もう止まりません。
このレシピの生い立ち
何を食べてもおいしいボストンのイランレストラン「モービーディック」の中でも特に好きなのが、このMirzaという名前のなすとトマトのディップ。家で真似してみたら、同じようにおいしくできました。

ペルシャ風なすとトマトのディップ

この料理のスパイスの決め手はターメリック。野菜の甘さとスパイスのおいしさでパンにつけて食べたら最後、もう止まりません。
このレシピの生い立ち
何を食べてもおいしいボストンのイランレストラン「モービーディック」の中でも特に好きなのが、このMirzaという名前のなすとトマトのディップ。家で真似してみたら、同じようにおいしくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 2本
  2. トマト 半個
  3. 玉葱 1/4個
  4. にんにく 2片
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. ターメリック 小さじ1
  7. クミンパウダー 小さじ半分
  8. 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    なすはグリルで皮が焦げるまで焼く。(焼きなすを作る)手で扱える温度に冷めたら皮をむいて果肉をみじん切りにする。

  2. 2

    トマト、玉葱、にんにくもみじん切りにする。(写真はトマトのみ)

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを温め、まず玉葱がしんなりするまで炒める。にんにくを入れてひと混ぜし、トマトも加える。

  4. 4

    塩とスパイスを振り入れてトマトの形がなくなるまで炒める。なすも加えてさらに炒める。できあがり。

  5. 5

    パン(ピタ等)にのせて食べます。

コツ・ポイント

ディップなので塩加減はやや強いかな、というくらいで。でもからすぎないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トレピアンテ
トレピアンテ @cook_40060069
に公開
夫と二人暮らしの働く主婦です。お客の多い家なので、夫と友人のため毎日腕をふるっています。夫婦そろって菜食で、おいしいものを食べるのが好き。これは矛盾しません!みなさんも健康、環境のため、たまに菜食ディナーはいかがでしょう。
もっと読む

似たレシピ