ペルシャ風なすとトマトのディップ

トレピアンテ @cook_40060069
この料理のスパイスの決め手はターメリック。野菜の甘さとスパイスのおいしさでパンにつけて食べたら最後、もう止まりません。
このレシピの生い立ち
何を食べてもおいしいボストンのイランレストラン「モービーディック」の中でも特に好きなのが、このMirzaという名前のなすとトマトのディップ。家で真似してみたら、同じようにおいしくできました。
ペルシャ風なすとトマトのディップ
この料理のスパイスの決め手はターメリック。野菜の甘さとスパイスのおいしさでパンにつけて食べたら最後、もう止まりません。
このレシピの生い立ち
何を食べてもおいしいボストンのイランレストラン「モービーディック」の中でも特に好きなのが、このMirzaという名前のなすとトマトのディップ。家で真似してみたら、同じようにおいしくできました。
作り方
- 1
なすはグリルで皮が焦げるまで焼く。(焼きなすを作る)手で扱える温度に冷めたら皮をむいて果肉をみじん切りにする。
- 2
トマト、玉葱、にんにくもみじん切りにする。(写真はトマトのみ)
- 3
鍋にオリーブオイルを温め、まず玉葱がしんなりするまで炒める。にんにくを入れてひと混ぜし、トマトも加える。
- 4
塩とスパイスを振り入れてトマトの形がなくなるまで炒める。なすも加えてさらに炒める。できあがり。
- 5
パン(ピタ等)にのせて食べます。
コツ・ポイント
ディップなので塩加減はやや強いかな、というくらいで。でもからすぎないように。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!ナスのディップ ※貧乏人のキャビア 簡単!ナスのディップ ※貧乏人のキャビア
フランス料理 「貧乏人のキャビア」です。本物のキャビアに負けないおいしさですよ!2019.9 クックパッドニュース掲載 hoho! -
-
ひよこ豆と赤パプリカのディップ(フムス) ひよこ豆と赤パプリカのディップ(フムス)
パンや野菜、ワインにもよく合う、色鮮やかなフムス風のディップ。簡単に作れるのに後引くおいしさ、おもてなしにもピッタリ♪ 庭乃桃 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18447493