超簡単な炊飯器の蒸し鶏(サラダチキン)

蒸し鶏の作り方にはいろいろあるが、保温中の炊飯器があれば、これが「一番簡単!」という方法。ポリ袋に入れて炊飯器に放置!
このレシピの生い立ち
「炊飯器にお湯を入れて」とか、「ジップロックで」とか、そんな無駄や面倒なことはしたくないので、できるだけ手間なく楽に軟らかい鶏胸肉(蒸し鶏)を食べるにはどうすればよいかを追求した結果である。鍋もお湯も使わない。炊飯器とポリ袋だけの調理法。
超簡単な炊飯器の蒸し鶏(サラダチキン)
蒸し鶏の作り方にはいろいろあるが、保温中の炊飯器があれば、これが「一番簡単!」という方法。ポリ袋に入れて炊飯器に放置!
このレシピの生い立ち
「炊飯器にお湯を入れて」とか、「ジップロックで」とか、そんな無駄や面倒なことはしたくないので、できるだけ手間なく楽に軟らかい鶏胸肉(蒸し鶏)を食べるにはどうすればよいかを追求した結果である。鍋もお湯も使わない。炊飯器とポリ袋だけの調理法。
作り方
- 1
条件:保温中の炊飯器があること。炊飯直後では、温度が高すぎます。炊飯後、1.5~2時間以上経過していることが望ましい。
- 2
冷蔵庫から胸肉を取り出して、30分ほど常温に放置して内部の温度を上げておく。
- 3
まな板の上で、胸肉をフォークで、グサグサと20~30箇所刺して穴をあける。裏返して同様に。皮は付いたままでOK。
- 4
塩胡椒か、ハーブソルトをたっぷり振りかけて、砂糖と片栗粉を手でこすって肉になじませる。裏面も同様に。
- 5
二重にしたキッチンポリ袋(一重だとご飯に臭いが移る)に入れて、空気をできるだけ抜いて口を縛る。空気は少々あっても大丈夫。
- 6
保温中の炊飯器の中のご飯を平らにして、その上に胸肉の入ったポリ袋を載せる。ポリ袋は釜に付かないように気を付けた方がよい。
- 7
炊飯器の蓋を閉めて、最低は60分だが、念のため90分だけ低温加熱調理する。翌朝まで放置したこともあるが大丈夫。
- 8
炊飯器から取り出して、手で触れられるくらいまで、しばらく冷ます。
- 9
ポリ袋から取り出して、包丁でスライスして保存容器に入れる。しばらく食べないのなら、ポリ袋のまま冷蔵保存する。
- 10
お皿に野菜とともに盛りつけて完成。味が薄ければ、適当なドレッシングでカバー。生っぽい場合は、レンジで再加熱。
- 11
なお、ポリ袋は、炊飯器によっては使用が禁止されていることがあるため、ご家庭の当該取扱説明書を確認のうえ調理してください。
- 12
炊飯器の種類やメーカーによって保温温度が若干異なるので、何度か試してみて保温時間は調節してください。
- 13
最初はお湯でやったが、ご飯保温中はできないので、「お湯なしじゃだめ?」とやってみた。湯の対流がない分、やや時間がかかる。
- 14
簡単確実な温泉卵の作り方(ID:20322194)といっしょにやれば、一度に蒸し鶏と温泉卵ができます。
コツ・ポイント
鶏胸肉は、脂肪分が少ないので、高温の加熱時間が長くなると、水分が分離してどんどん固くなってしまいます。
炊飯器の保温温度は、70度前後のものが多く、低温加熱調理に適している。
加熱する前に冷蔵庫で一晩とか置いた方が、味はしっかり浸みこむ。
似たレシピ
-
-
炊飯器で手作りサラダチキンと調理用蒸し鶏 炊飯器で手作りサラダチキンと調理用蒸し鶏
セブン風サラダチキンを再現、自家製蒸し鶏も湯煎で美味しく簡単な作り方ツマミやパスタ・うどん・棒々鶏や冷やし中華・減量に サブちゃん♪ -
-
-
使い道たっぷり簡単!サラダチキン♡蒸し鶏 使い道たっぷり簡単!サラダチキン♡蒸し鶏
コンビニのサラダチキンを簡単すぎるレシピで調理しました。低温調理なのでしっとり柔らかに仕上がります。ぜひお試しアレ miwa♡miwa -
-
ふわふわ鶏むね肉の蒸し鶏☆サラダチキン☆ ふわふわ鶏むね肉の蒸し鶏☆サラダチキン☆
コンビニの3倍はあるでっかい&ふわふわ&しっとりサラダチキンをぱくぱく食べてくださいね♪いろんな料理にもつかえます! 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
蒸し鶏アジアン鶏ハム☆サラダチキン鶏胸肉 蒸し鶏アジアン鶏ハム☆サラダチキン鶏胸肉
調味料で柔らかく漬けた鶏肉、アジアンなタレを添えた鶏胸肉の鶏ハムです。ダイエット中、飽きないようにアレンジしてます。 元外交官夫人のレシピ -
-
簡単サラダチキン!塩麹でふっくら蒸し鶏 簡単サラダチキン!塩麹でふっくら蒸し鶏
チャック付き袋に入れて、お湯に1時間漬けるだけ。とにかく簡単!!鶏むね肉がしっとりふっくらになります。失敗ナシ。ちぇりぼんぼん
-
蒸し鶏(サラダチキン)リメイク❢❢炒め物 蒸し鶏(サラダチキン)リメイク❢❢炒め物
蒸し鶏やサラダチキン、さっぱりサラダもぃいケド、ガッツリおかずにもGood☺︎簡単で、ご飯もお酒もすすむ一品です♡ シ少織 -
レンジで手軽に簡単♪蒸し鶏*サラダチキン レンジで手軽に簡単♪蒸し鶏*サラダチキン
棒々鶏、冷やし中華、サンドイッチにアレンジ♪大活躍だから作り置き!旨味たっぷり鶏肉のダシ汁はスープストックとして保存。 pokoぽん☆彡
その他のレシピ