紅茶豚

モモカノン
モモカノン @cook_40295691

紅茶のタンニンがお肉の油を落とし、さっぱり柔らかく仕上がります。作り置きでパーティメニューやお弁当にも
このレシピの生い立ち
母から教わりました。
ラーメンに乗せたり、パンに挟んだり、実家で定番の作り置きメニューです。

紅茶豚

紅茶のタンニンがお肉の油を落とし、さっぱり柔らかく仕上がります。作り置きでパーティメニューやお弁当にも
このレシピの生い立ち
母から教わりました。
ラーメンに乗せたり、パンに挟んだり、実家で定番の作り置きメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚かたまり(モモ肉や肩ロース) 400g
  2. 醤油 100ml
  3. 50ml
  4. 50ml
  5. 紅茶パック 4袋
  6. 付け合わせの野菜 オススメもやし 適量

作り方

  1. 1

    鍋に豚肉がしっかり浸かるくらいの水を入れ、紅茶パックを入れて煮立てる

  2. 2

    沸騰したら紅茶パックを取り、豚肉を入れる。一煮立ちしたら火を弱めて蓋をして40分煮る

  3. 3

    調味料を一煮立ちさせる。
    豚肉が煮えたら熱いうちに調味液に漬ける。
    そのまま放置。時々裏返して下さい。

  4. 4

    食べる時は薄めにスライスして、皿に並べ、調味液をうっすら浸かるくらいに入れて、レンジ600ワットで1分加熱する。

  5. 5

    大皿にレンジにかけたもやしをのせ、その上に豚肉とたれをかけて召し上がれ。
    大人はカラシなど添えてどうぞ

  6. 6

    ※荒熱が取れたら、ジップロックや厚手のビニール袋にうつしてしっかり空気を抜いてしっかり冷めたら冷蔵庫へ。ゆで卵入れても

  7. 7

    最低1日は置いてたほうがいいです。
    2、3日おけたらより味が染みて美味しいです。
    冷蔵庫で1週間ほど保存できます。

コツ・ポイント

今回はもらいものの烏龍茶をお茶パックに入れて作りました。
お茶系なら何でも良い気がします。
香りが飛んでしまった紅茶などで全然大丈夫!

一緒に食べる野菜は、レタスでもキャベツでもなんでも合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
モモカノン
モモカノン @cook_40295691
に公開
旦那のメタボ対策にヘルシーな料理を心がけてます。
もっと読む

似たレシピ