はんぺんでふわふわのお手軽えびカツ♬

ゆきズキッチン
ゆきズキッチン @cook_40287058

安価なはんぺんを1枚入れるだけで、フワフワのえびカツができます♬
お弁当のおかずに入れると子供も大喜びです♡
このレシピの生い立ち
エビバーガーが好きなのではんぺんと混ぜて作ってみました。

はんぺんでふわふわのお手軽えびカツ♬

安価なはんぺんを1枚入れるだけで、フワフワのえびカツができます♬
お弁当のおかずに入れると子供も大喜びです♡
このレシピの生い立ち
エビバーガーが好きなのではんぺんと混ぜて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. えびむき海老でもOK) 150〜200g(大きさによりますが10匹位)
  2. はんぺん 1枚
  3. 玉ねぎ 4分の1個
  4. 小麦粉(衣用) 大さじ3
  5. 卵(衣用) 1個
  6. パン粉(衣用) 適量
  7. ★塩コショウ 少々
  8. ★酒 小さじ1
  9. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り。食感を残したい時は粗みじん切り。エビは殻と尻尾を取り半分はぶつ切り半分は細かく切って包丁の背でつぶす

  2. 2

    はんぺんを袋ごとつぶす。モミモミしたらすぐつぶれます。
    玉ねぎとえびとはんぺんと★の調味料をビニール袋に入れモミモミする

  3. 3

    均等にえびカツのタネを丸める。
    形は自由ですが、厚みを薄めにした方が油の量も少なく時短にもなります。

  4. 4

    衣用の卵と小麦粉をおはしでぐるぐる混ぜる。
    最初混ざりにくいですが段々と混ざってきます。

  5. 5

    卵液⇨パン粉の順につけていく。
    形が崩れたら整えながらつけてください。
    パン粉は少し抑えながらするとつきやすいですよ♬

  6. 6

    フライパンに2センチ位の油を入れて、170度の油できつね色になるまで揚げていく。

  7. 7

    きつね色になったら、油を切ってお皿に盛り付けて出来上がり♡

コツ・ポイント

卵液が足りなくなったら卵1個と小麦粉大さじ1を足してください。
冷めてもおいしいのでお弁当やバーガーにとっても合います♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきズキッチン
ゆきズキッチン @cook_40287058
に公開
はじめまして★9歳と4歳の娘と4人家族です★とにかく時短でおいしくできる物を日々作っています。おかずやおつまみ、一品料理からデザートまで幅広くレシピを掲載していこうと思っています。クックパッド以外に「Yuki's Kitchen(ユキズキッチン)」というブログでも料理レシピやお菓子レシピを公開しています。⇒https://yuki-kitchen.com/よかったら見てみてください♡
もっと読む

似たレシピ