煮込みハンバーグきのこソース何食べ#25

玉ねぎを炒めない煮込みハンバーグ。濃いめのソースに玉ねぎの歯ごたえがマッチしておいしい!何食べ4巻25話より
このレシピの生い立ち
気まずい日の翌朝、ケンジが何気ない風にリクエストした夜ご飯がこのハンバーグ。ケンジのギクシャクを持ち越さない自然な仲直りの仕方に、シロさんが「いつかコイツみたいになれるのかな」ってモノローグ。じんわり。。
何食べとよしなが先生が大好きです!
煮込みハンバーグきのこソース何食べ#25
玉ねぎを炒めない煮込みハンバーグ。濃いめのソースに玉ねぎの歯ごたえがマッチしておいしい!何食べ4巻25話より
このレシピの生い立ち
気まずい日の翌朝、ケンジが何気ない風にリクエストした夜ご飯がこのハンバーグ。ケンジのギクシャクを持ち越さない自然な仲直りの仕方に、シロさんが「いつかコイツみたいになれるのかな」ってモノローグ。じんわり。。
何食べとよしなが先生が大好きです!
作り方
- 1
しめじは石づきをとってバラしておく。(写真はしめじと舞茸です)
- 2
玉ねぎ1個は粗めでいいので微塵切りにする。
- 3
合い挽き肉500gくらいに①の玉ねぎを(生のまま)入れ
- 4
卵1個、パン粉と牛乳はそれぞれ1/4カップ、塩コショウ少々、あればナツメグ少々を加え粘りが出るまでよく混ぜる。
- 5
③を4等分して小判型にまとめ、タネをキャッチボールして空気を抜き、真ん中に窪みを作ったら、両面をフライパンで焼く。
- 6
こんがり焼き色がついたら、●としめじ2パックを入れて煮込む。
- 7
●が沸騰したら中弱火にして15-20分くらい。途中まで蓋をしてしめじに火を通して、あとは煮詰める時に蓋を取ると◎かなと。
- 8
程よくソースが煮詰まったら出来上がり。付け合わせは小松菜ともやしの塩炒めと、後書きでお薦めされてた茹でたブロッコリーです
- 9
【付け合わせの小松菜ともやしの炒め物】もやしは洗い、小松菜は洗って根元の土を落としてざく切りにする。
- 10
フライパンに油を熱して小松菜を塩少々で炒め、
- 11
そこにもやしも投入してさらに塩胡椒して出来上がり。シンプル!
- 12
付け合わせはハンバーグ焼く前に作っておいて大丈夫です。
コツ・ポイント
原作はきのこはしめじのみですが、お好みで舞茸とか椎茸のスライスいれたらよいかと。
調味料も量は明記されてないので自分流で適当に書いてます。味見してください!
似たレシピ
その他のレシピ