レンチンで♪簡単カスタードクリーム☆

そぉちゃん
そぉちゃん @cook_40172313

レンチン、ボウル1つの簡単カスタードクリーム。固さも調節できます。卵黄だけで濃厚に。
このレシピの生い立ち
思い立ったらすぐ作りたくて、自分なりにできるだけ簡単にしました。

レンチンで♪簡単カスタードクリーム☆

レンチン、ボウル1つの簡単カスタードクリーム。固さも調節できます。卵黄だけで濃厚に。
このレシピの生い立ち
思い立ったらすぐ作りたくて、自分なりにできるだけ簡単にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

強力粉200グラムのクリームパンフィリングぐらい
  1. 卵黄 1個(20g前後)
  2. 砂糖 25g
  3. 小麦粉 8g〜10g(小さじ2強)
  4. 牛乳 100cc
  5. ニラエッセンス あれば少々

作り方

  1. 1

    卵黄、砂糖、小麦粉を入れてしっかり泡立て器で混ぜます。

  2. 2

    牛乳を2回に分けて入れます。その都度しっかり混ぜます。

  3. 3

    600wのレンジで30秒加熱し、取り出してよく混ぜます。この時点ではまだ固まっていません。(加熱1回目)

  4. 4

    再び600wで30秒加熱し、取り出してよく混ぜます。(加熱2回目)まだ固まっていません。

  5. 5

    この加熱→混ぜるの工程を合計4回繰り返したら完成です。(加熱時間合計120秒)3回目ぐらいの加熱から固まり始めます。

  6. 6

    パンのフィリングにする場合は、追加でもう1回加熱し、合計150秒加熱してください。

コツ・ポイント

混ぜるときはしっかりまぜてください。そうすればダマは回避できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そぉちゃん
そぉちゃん @cook_40172313
に公開
料理が大好きなワーママです。いろんなレシピを参考に、自分なりに手を加えて実験(笑)を繰り返し、家族と自分の口にあうレシピを考えるのが好き。家族みんなの「おいしい」が溢れ、健康にもちょっと気を配った食事。そんな毎日の食卓を目指した覚え書きをちょこちょこと。
もっと読む

似たレシピ