基本の青菜の茹で方(無水鍋)

YO5cooking
YO5cooking @cook_40261008

無水鍋ならではの基本の野菜の茹で方です。
このレシピの生い立ち
お湯を沸かして茹でるよりもずーっと手軽で簡単!

基本の青菜の茹で方(無水鍋)

無水鍋ならではの基本の野菜の茹で方です。
このレシピの生い立ち
お湯を沸かして茹でるよりもずーっと手軽で簡単!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜ほうれんそうなどの青菜 1袋
  2. ジオプロダクト(無水鍋)
  3. 白だし 小さじ1
  4. ゴマ、カツオ節じゃこなどお好みで 適量

作り方

  1. 1

    青菜はよく洗って3センチ幅くらいのざく切りにする。葉の部分は縦にも3等分くらいに切る。

  2. 2

    無水鍋系の鍋(うちはジオプロダクトのフライパン)に切った青菜を入れ、蓋をする。

  3. 3

    野菜の量が多くて多少ふたが浮いても大丈夫。

  4. 4

    鍋を中火にかける。(IH5)
    鍋とフライパンの間から蒸気が出てきたら火力を弱めて(IH1)1分加熱。

  5. 5

    加熱が終わったら茹だった青菜をボウルにうつし、好みの味付けをする。(基本のおひたしは白だし小さじ1)

  6. 6

    お好みでじゃこやカツオ節、すりごまなどを加えて。
    ごま油と海苔で韓国風。

  7. 7

    顆粒の鶏がらスープの素と醤油、ごま油、ゴマでナムルに。色々アレンジ出来ます。

コツ・ポイント

お湯を沸かして茹でない、無水鍋ならではの野菜の茹で方(蒸し方)。
栄養が逃げないし、出来上がりも早く時短、光熱費も節約できて良いことづくしです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YO5cooking
YO5cooking @cook_40261008
に公開

似たレシピ