国産レモンで自家製レモン酒

マツモトのごはん
マツモトのごはん @cook_40153544

大きめのレモンで白い皮をむいた状態の実を約400g、黄色い皮は4個分で約33gで作りました。
甘めに氷砂糖を200gで。
このレシピの生い立ち
叔母の家でとれたレモンをたくさん頂いたので作ってみました。また作る時の分量の参考として。

国産レモンで自家製レモン酒

大きめのレモンで白い皮をむいた状態の実を約400g、黄色い皮は4個分で約33gで作りました。
甘めに氷砂糖を200gで。
このレシピの生い立ち
叔母の家でとれたレモンをたくさん頂いたので作ってみました。また作る時の分量の参考として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2Lの瓶で900ml
  1. レモン 4個
  2. 氷砂糖 200g
  3. ホワイトリカー 900ml

作り方

  1. 1

    瓶はよく洗って乾かし、ホワイトリカー(分量外)消毒する。

  2. 2

    レモンはよく洗い、水気を拭き取る。
    皮の黄色いところだけを薄く剥く。
    (白い部分は苦味が出るのでなるべくつかないように)

  3. 3

    白い皮を剥き、レモンの実を4、5枚のスライスにする。
    種は取れるところは取る。

  4. 4

    瓶にレモンの実→氷砂糖→レモンの実→氷砂糖の順に入れ、最後に皮を入れる。
    ホワイトリカーを注ぎ、蓋をする。

  5. 5

    温度変化が少ない冷暗所で保存する。1週間でレモンの皮を取り出す。
    (苦味が出ないように)

  6. 6

    3ヶ月でレモンの実を取り出す。

コツ・ポイント

苦味が出ないようにレモンの皮は白い部分をなるべくつけないようにむく事。
よく切れる包丁で、時間がある時にのんびり作る事をおすすめします。
1ヶ月程で飲めるが、もっと熟成させてからが飲み頃。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マツモトのごはん
に公開
九州なので煮物などは少し甘めが好みです。量らずに作っていたお家ご飯の備忘録として、、 わかりやすく!を心がけてレシピを掲載していきたいです。 つくレポ頂けたら嬉しいです!
もっと読む

似たレシピ