身体が喜ぶパン❀ライ麦ハードパン

Top10入り感謝です:) ライ麦と全粒粉を使った、硬めパン。スクランブルエッグ、ブルーベリージャム、チーズとの相性抜群
このレシピの生い立ち
栄養価の高く身体が喜ぶパンシリーズです。お食事に合うような配合にしたくて、硬めで甘みを抑えたお味になっています。
身体が喜ぶパン❀ライ麦ハードパン
Top10入り感謝です:) ライ麦と全粒粉を使った、硬めパン。スクランブルエッグ、ブルーベリージャム、チーズとの相性抜群
このレシピの生い立ち
栄養価の高く身体が喜ぶパンシリーズです。お食事に合うような配合にしたくて、硬めで甘みを抑えたお味になっています。
作り方
- 1
☆を耐熱ボウルに量り取り、泡立て器で粉が均等になるように混ぜる。
- 2
お湯にメープルシロップとドライイーストを溶かし、1.のボウルに加える。
- 3
スケッパー又はヘラでよく混ぜ合わせ、生地がまとまってきたらクッキングマット又はまな板に移す。
- 4
手の腹を使って、生地を押し伸ばし、畳んで90度回転させ、また生地を押し伸ばし、畳むのを繰り返す。(約10分間)
- 5
生地を一つにまとめて丸め、表面をピンとはらせた状態にし、耐熱ボウルに戻してラップをする。
- 6
電子レンジで35℃で40分間加温する(一次発酵)。
- 7
生地が2倍ほどに膨らみ、中心に人差し指を指して生地が戻らなければ一次発酵完了です。
- 8
生地をクッキングマット又はまな板に移し、手の腹で押し込みガスを抜く。
- 9
生地を丸めてラップをし、上から湿らせた布巾またはキッチンペーパーをかけて、室温で30分間静置する。(ベンチタイム)
- 10
長辺:短辺=2:1の長方形に伸ばし、短径が重なるように折り畳み、伸ばし、折り畳みを8回繰り返す。
- 11
長方形に伸ばし、短辺が3等分になるように三つ折りにする。上に来た長辺の部分は指先でつまんで綴じ目が見えないようにする。
- 12
クッキングシートを電子レンジの天板にしき、その上に生地を乗せ、ラップをする。
- 13
霧吹きで2プッシュほど水をふりかけ、電子レンジで35℃で20分間加温する。(二次発酵)
- 14
レンジから取り出し、ライ麦粉又は全粒粉(分量外)を振りかける。
- 15
果物ナイフを使って模様の切れ込みを入れる。中心ラインは深さ1.5センチほど。両サイドの斜めラインは深さ0.5センチほど。
- 16
電子レンジを250℃に予熱した後、250℃で20分間加熱する。
- 17
電子レンジから取り出し、網の上に移す。
コツ・ポイント
初めて作るときには、加温加減が電子レンジにより異なるので様子を見ながら行ってください。
成型時に指でつまんで
似たレシピ
-
ライ麦のオレンジとナッツのハードパン ライ麦のオレンジとナッツのハードパン
ライ麦50%のどっしりしっとりとしたパンです。オレンジピールの香りとナッツの風味で癖がなく仕上がっていると思います。 京風子 -
HB使用パウンド型の全粒粉入りハードパン HB使用パウンド型の全粒粉入りハードパン
HBを使った全粒粉入りパン。18cmパウンド型2本分。柔らかく扱いにくい生地です。外ガリガリ中もっちり。油糖卵乳不使用。 低糖質もーこ -
-
【冷蔵庫発酵】カンパーニュ風ハードパン 【冷蔵庫発酵】カンパーニュ風ハードパン
☆人気検索1位&TOP10入り☆焼きたては外バリバリ、中はふわっもちっ♪粉の味がしっかり感じられる美味しいパンです! kne_27 -
-
-
-
全粒粉100% 低温発酵ハードパン 全粒粉100% 低温発酵ハードパン
全粒粉100%でバリッとハードで風味豊かなのに、作り方は簡単!チーズやトマト、オリーブオイルがよく合います(^^) norakoro -
覚書ハードパン★全粒粉とブラックペッパー 覚書ハードパン★全粒粉とブラックペッパー
全粒粉とブラックペッパーを混ぜたハードパンの覚書きです。かなり個人的に好きな味の配分になったので。 ぽつ猫ちゃんねる -
-
その他のレシピ