失敗しない本格的ハンバーグ

大川あつ子
大川あつ子 @cook_40099674

基本的なハンバーグです。大きめに作ると、肉汁がジューシーです。
このレシピの生い立ち
母がいつも作ってくれたハンバーグの味を再現しました。

失敗しない本格的ハンバーグ

基本的なハンバーグです。大きめに作ると、肉汁がジューシーです。
このレシピの生い立ち
母がいつも作ってくれたハンバーグの味を再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【ハンバーグ】
  2. 合挽き肉 600g
  3. 玉ねぎ玉ねぎ用) 1個
  4. バター 20g
  5. パン粉(又はこう高野豆腐の粉) 150cc/30g
  6. 牛乳 60cc/60g
  7. 2個
  8. 塩、こしょう 適宜
  9. ナツメ 適宜
  10. 赤ワイン 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. クレソンなどの付け合わせ 少々
  13. 【ハンバーグソース】
  14. デミグラスソース 1缶
  15. トマトケチャップ 大さじ2
  16. 中濃ソース 大さじ2
  17. 赤ワイン 大さじ2
  18. 砂糖 小さじ2
  19. こしょう 適宜
  20. バター(ソース用) 大さじ2

作り方

  1. 1

    パン粉を牛乳で湿らす。パン粉の代わりに、高野豆腐をすり下ろしたものを使うとヘルシーでジューシーに仕上がります。

  2. 2

    包丁でみじん切りにした玉ねぎをバターで透き通るまで炒め、冷ます

  3. 3

    1、2、卵を加える

  4. 4

    3を合挽き肉と、塩、こしょう、ナツメグを加えて、粘り気がでるまで練り上げる。

  5. 5

    目安は、合挽き肉の脂が白くなってボウルに付くくらいまで捏ね上げる。

  6. 6

    4等分に線を入れる

  7. 7

    まずは丸くまとめる。そこから空気を抜くために、10回ほど、両手でキャッチボールをする。

  8. 8

    丸くしたものから潰して小判型に成形し、中央は窪ませる。

  9. 9

    フライパンに油をひいて、成形したハンバーグを少し離して並べる

  10. 10

    蓋なしで強火1分、蓋をして弱火で3分加熱。
    裏返して、蓋なしで強火で1分加熱。

  11. 11

    1個につき赤ワイン1を加えて、蓋をして弱火で3分加熱。火を止めてそのまま2分ほどおく。(中までしっかり加熱)

  12. 12

    ハンバーグを取り出して、11のフライパンにソースの材料を入れ、赤ワインのアルコール分をしっかりとばすまで加熱。

  13. 13

    焼いたハンバーグに12のソースをかけて、クレソン、マッシュポテトなどを添えて出来上がり。

  14. 14

    お気に入りのデミグラスソースは、ハインツデミグラスソース特選

  15. 15

    デミグラスソースがない場合は、
    トマトケチャップ2 : ソース1の割合でソースをつくります。

  16. 16

    15のソースに、赤ワイン、バター、お好みで砂糖、こしょうを加えて味を整えてくどさい。

コツ・ポイント

玉ねぎは必ず包丁でみじん切りに。クッキングカッターでみじん切りにすると市販のハンバーグの味になります。挽肉をしっかりこねる。成形時に空気を抜く。あとは焼き時間はタイマーで正確に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大川あつ子
大川あつ子 @cook_40099674
に公開
小学生の頃からお料理好き。30代で調理師免許取得。大手電力会社の料理教室講師も経験。毛髪診断士&プレシャスライフ プロデューサーとして、コーチングや外見と内面を美しくするメソッドを伝授。アンサ株式会社代表取締役。東京山王ライオンズクラブ初代会長。幼稚園の同級生と41年ぶりに運命の再会。半年後、48歳で再婚。5年間ケンカもなく仲良し。ブログ⇛http://ameblo.jp/ako-fairy/
もっと読む

似たレシピ