大葉の味噌巻き

mikasama67 @cook_40093413
市販されてるのと変わりません。シソと時間が有るときに作ります。
このレシピの生い立ち
市販されてる物をたまたま買いますが結構お高いし、シソを沢山頂く事が有るので、チャレンジしてみました。難しい所はないけど、練ったり等分したり、手間はかかります。
大葉の味噌巻き
市販されてるのと変わりません。シソと時間が有るときに作ります。
このレシピの生い立ち
市販されてる物をたまたま買いますが結構お高いし、シソを沢山頂く事が有るので、チャレンジしてみました。難しい所はないけど、練ったり等分したり、手間はかかります。
作り方
- 1
大葉は洗い水分を拭き、味噌の材料を1、2、3の順に混ぜます
- 2
混ざったら1分弱レンチンし、もう一度混ぜて等分します。
- 3
シソを外表に置き味噌を置きクルクル巻き、巻き終わりに水とき小麦粉を付け
- 4
フライパンに油を多めに敷き、とめたところを下にして30秒焼き、裏返して30秒焼き
- 5
キッチンペーパーにあげて冷まします。
コツ・ポイント
混ぜて等分して焼くだけです。水とき小麦粉がなくても良いかも。味噌の分量も好みで変えても良いし、ナッツを入れても良いです
似たレシピ
-
-
-
-
-
しそ巻き(ゴマ.クルミ.しその実入り) しそ巻き(ゴマ.クルミ.しその実入り)
大葉の大量消費です。塩分控えめで作りたかったので、クルミ、ゴマ、しその実をたっぷり入れ、巻く時は味噌少なめにしました。 chibita34
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20607384