鯛の昆布じめ
昆布を巻いて一晩置くだけ。昆布のうまみが鯛に染み込んで絶品です!
このレシピの生い立ち
簡単にできるということで、作ってみました。
作り方
- 1
昆布の両面を水で濡らしたキッチンペーパーで拭く。
- 2
鯛のサクにまんべんなく塩をふる。
- 3
鯛にまんべんなく昆布を張り付け、ラップでギチっと巻く。
- 4
一晩寝かせて、食べる時に刺身にすれば完成です。
- 5
巻いた昆布は、だしをとって昆布しめと合わせて鯛茶漬けにしてもうまい!(ID:20632241)
コツ・ポイント
そのまま食べられるように塩をしっかり目にふります。
昆布のうまみが大事なので、だしがよく出るちょっといい昆布を使うとよりおいしいです。
似たレシピ
-
-
刺身より旨い! 簡単 鯛の昆布締め 刺身より旨い! 簡単 鯛の昆布締め
以前から作ってみたかった、鯛の昆布締め。我が家では刺身より旨い!と大好評です。子ども達には勿体ない、割烹の味です。 料理好きなオトン -
鯛の昆布締めと春野菜のマリネ 鯛の昆布締めと春野菜のマリネ
鯛を塩こうじと昆布でマリネするとうまみが増し、しっとりとした食感に。鯛と春野菜を最高においしく食べられる、春のごちそうです♪ ハナマルキレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20632715