簡単な健康おやつ 黒ごまプリン

くらし*リラックス
くらし*リラックス @cook_40254110

栄養のある黒ごまを手軽にたっぷり食べられます。黒ごま以外は家にあるもので簡単に手軽に作れます。おもてなしデザートにも!
このレシピの生い立ち
黒ごまは、活性酸素を撃退し、アンチエイジング効果がある!肝機能を改善・コレステロールの減少・脂質代謝の促進など、多くの効果と効能があるとされます!
でも、結局美味しいから食べたくて作りました!

簡単な健康おやつ 黒ごまプリン

栄養のある黒ごまを手軽にたっぷり食べられます。黒ごま以外は家にあるもので簡単に手軽に作れます。おもてなしデザートにも!
このレシピの生い立ち
黒ごまは、活性酸素を撃退し、アンチエイジング効果がある!肝機能を改善・コレステロールの減少・脂質代謝の促進など、多くの効果と効能があるとされます!
でも、結局美味しいから食べたくて作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ねりごま(すりゴマ 大さじ4(約大5)
  2. 砂糖 大さじ4
  3. 牛乳 400
  4. ゼラチン 10g
  5. ゼラチン用の水 100cc

作り方

  1. 1

    ねりごまが余っていたのでコレを使います。すりゴマの場合、大さじ1くらい多めにします。牛乳は耐熱容器に入れます。

  2. 2

    耐熱容器に入れた牛乳を600ワットで3分加熱し温めます。その間に水100ccにゼラチンを入れふやかします。

  3. 3

    温めた牛乳の中に、黒ごまと砂糖を入れた、よーく混ぜます。黒ごまペーストはレンジで温めると混ぜやすくなります。

  4. 4

    固まったゼラチンはレンジで600w20秒くらいで溶かします。3の牛乳に加えます。

  5. 5

    器に入れてラップして、冷蔵庫で冷やします。私は湯呑みや和食器を使ってます。

  6. 6

    コーヒーポーションをかけても◎
    ミントの葉を飾ってます

  7. 7

    黒ごまプリンは、そのまま冷やすとゴマの部分とミルクと分かれます。プリンのカルメラのように二層になり、キレイです

  8. 8

    冷やしてとろみがついた頃に、一度混ぜ合わせると全体が均一になりますよ。最近は手抜きが多く、やってません(^^;

コツ・ポイント

砂糖を足してもう少し甘くしたり、砂糖を減らしたり
、ゴマを増やしたり、お好みでどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くらし*リラックス
に公開
食事は体と心を育て、人を繋ぐ大切な時間。なんとなく食べるより、毎日、美味しく!楽しく!食べたいです(^^) でも、仕事もあるし、自分の時間も作れるように『時短』『洗い物減らし』『安さ』も大事にしています。一人暮らしを始めた息子でも簡単に作れてバランス良く食べられるように、レシピを考えました。よろしくお願いしまーす!
もっと読む

似たレシピ