作り方
- 1
大葉を洗って水気をふき取る。
- 2
ボウルに小麦粉とベーキングパウダーと冷水を合わせて軽く溶き混ぜる。
- 3
揚げ油を熱する。(180℃)大葉の裏面に衣をつけて裏面を下にして揚げる。
- 4
片面10秒くらいで衣が揚がるので、ひっくり返さずそのまま引き上げる。
- 5
わ〜なんて素敵な写真でしょうか。私のと交換してください。おいしそうに作ってくださってありがとうございます!
- 6
mielleさんにBP入りを褒めていただけて嬉し涙(笑)あっそうか少量揚げたいときにもいいんですね。なるほど。
- 7
見るからにサクサクです。大葉の天ぷらだけ、もいいですが(好きなもので)この緑一点の盛り付けもおしゃれ♪ありがとう♪
コツ・ポイント
揚げ油は低すぎないように。
天つゆもいいですが、塩もいいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単♡大葉だけ!かきあげ風てんぷら 簡単♡大葉だけ!かきあげ風てんぷら
大葉の香りがさわやかで、サクサク美味しいかきあげ風てんぷらです。分量が簡単なのもいいでしょ♡(2008.7.2 材料に塩を追加しました。メモ追加しました。) しょうこ1818 -
■超簡単 『サクサク!大葉の天ぷら』講座 ■超簡単 『サクサク!大葉の天ぷら』講座
■ド定番の『大葉の天ぷら〔シソの葉の天ぷら〕』です。サクサクに揚がりましたよ!つくレポお待ちしております! ☆休日は主夫! -
〖 鶏むね肉の青じそ衣天ぷら 〗 〖 鶏むね肉の青じそ衣天ぷら 〗
そぎ切りにした鶏むね肉と青じそをせん切りにして揚げたら、爽やかな香りがふんわり香る、重曹を入れてサクサクの衣の天ぷらです。 ピーさんの゚ー゚゚
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20649984