私のボロネーゼ

みたんころん
みたんころん @cook_40115003

少し濃い目の味のボロネーゼです
ぜひ試してみてください^_^
このレシピの生い立ち
母直伝のボロネーゼです

私のボロネーゼ

少し濃い目の味のボロネーゼです
ぜひ試してみてください^_^
このレシピの生い立ち
母直伝のボロネーゼです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合い挽き 400〜500g
  2. 玉ねぎ 1玉
  3. にんにく 2片
  4. にんじん 1/2本
  5. 他のお野菜やキノコ(私はナスや舞茸エリンギを入れる事が多いです) お好みで
  6. トマト缶 1缶
  7. ケチャップ 大さじ5
  8. ウスターソース 大さじ3
  9. 醤油 大さじ1
  10. 塩胡椒 各少々
  11. コンソメ    固形なら1と1/2個 果粒なら大さじ1

作り方

  1. 1

    にんにく、野菜を
    みじん切りにします!

  2. 2

    鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて炒めます。香りが出てきたら、ひき肉を入れて色が変わるまで炒めます。

  3. 3

    色が変わってきたら、玉ねぎを入れて玉ねぎがしんなりするまで更に炒めます。

  4. 4

    しんなりしたら他のお野菜をすべて投入します!
    ここで塩胡椒をします!

  5. 5

    トマト缶とコンソメを加えて
    コトコト煮込みます。
    20〜30分
    野菜からたくさん水分がでるので
    水は加えないでね!

  6. 6

    トマトが馴染んできたら
    ケチャップ、ウスターソース、醤油を加えてさらに煮込みます。
    20〜30分

  7. 7

    一度火をとめて冷まします。
    冷ます事で味がさらに馴染んできます。

  8. 8

    一度冷ましたら再度火を入れて味見をします。

  9. 9

    このボロネーゼソースはパスタはもちろんですが、グリルしたお野菜やムニエルなどのお魚にも合います!

コツ・ポイント

水を加えない事と一度冷ます事です。
私は午前中に作り始めて昼から夕方まで冷まして
夕ご飯に食べれるようにする流れが多いです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みたんころん
みたんころん @cook_40115003
に公開
笑顔になるご飯最高です!
もっと読む

似たレシピ