ミートソース・ボロネーゼ

ユキマキ
ユキマキ @cook_40114909

基本のミートソースボロネーゼ。お肉を焼くことで肉の食感を出します!煮込むというより焼くボロネーゼです。
このレシピの生い立ち
我が家に伝わるミートソースレシピを少しアレンジ。ワインで煮込むので大人な味です。もちろんワインではなくコンソメスープでもOK!

ミートソース・ボロネーゼ

基本のミートソースボロネーゼ。お肉を焼くことで肉の食感を出します!煮込むというより焼くボロネーゼです。
このレシピの生い立ち
我が家に伝わるミートソースレシピを少しアレンジ。ワインで煮込むので大人な味です。もちろんワインではなくコンソメスープでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合挽き肉 150g
  2. 玉ねぎ 1/2玉
  3. にんじん 1/2本
  4. にんにく 1片
  5. オリーブオイル 適量
  6. 塩コショウ 適量
  7. ナツメグ(あれば) 適量
  8. 赤ワイン 200cc
  9. ホールトマト 1缶
  10. コンソメスープの素 1個
  11. ローリエ 1枚
  12. ケチャップ 大さじ3くらい
  13. ウスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎとにんじん、にんにくはみじん切りにしておく。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを入れる。香りが出てきたら、玉ねぎとにんじんを加え、火が通るまで中火で炒める。

  3. 3

    火が通った野菜は一旦上げ、同じフライパンで合挽き肉を塊のまま焼く。この時しっかり片面に焼き色をつけてからひっくり返す。

  4. 4

    肉の両面を焼いたら、2の野菜を加え、肉をほぐしていく。

  5. 5

    4にワインとコンソメの素、ローリエを入れ、煮込む。

  6. 6

    全体に火が通ってきたところでホールトマトを加え、再び煮込み、塩コショウ、ナツメグを加え味を整える。

  7. 7

    10分ほど煮込み、馴染んできたところにケチャップ、ウスターソースを加え最後に味を調整する。

  8. 8

    このソースは作り置きしておいて、パスタやラザニアに使います。パスタではパルメザンチーズをたっぷり振りかけると美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユキマキ
ユキマキ @cook_40114909
に公開
毎日働きながら手料理作ってます。毎日のお弁当、しっかりとしたご飯、お酒のつまみ、たまにスイーツ
もっと読む

似たレシピ