のらぼう菜の酢みそ和え♪

アマレット♪
アマレット♪ @cook_40076777

のらぼう菜の風味に酢みそが合います♪
このレシピの生い立ち
今年、初めて出会ったのらぼう菜♪いろんな味を試してます(^-^)v
そのまま炒めるのも美味しいけど、茹でて食べるのも美味しい!ほろ苦さが酢みその甘さと合います♪

のらぼう菜の酢みそ和え♪

のらぼう菜の風味に酢みそが合います♪
このレシピの生い立ち
今年、初めて出会ったのらぼう菜♪いろんな味を試してます(^-^)v
そのまま炒めるのも美味しいけど、茹でて食べるのも美味しい!ほろ苦さが酢みその甘さと合います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. のらぼう菜 一束
  2. ちくわ 2本
  3. 酢みそ 適宜
  4. 塩(茹でるとき) 少々

作り方

  1. 1

    のらぼう菜は半分に切り、沸騰したお湯に塩を入れ、下の部分を先にゆで、1分程後に上の部分を入れて柔らかくなるまでゆでます。

  2. 2

    ①をザルにあけ、そのまま冷ます。

  3. 3

    ②が冷めたら、下の部分は繊維をたてに裂くように切ってから、全部を3㎝程の食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    ちくわを輪切りにして、③とお好みの酢みそで合えて出来上がり♪

コツ・ポイント

のらぼう菜は茎がしっかりしてるので、柔らかくなるまで茹でることと繊維を裁ち切るように切ると食べやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アマレット♪
アマレット♪ @cook_40076777
に公開
新米と古米(?)の中間の主婦です!美味しいもの、美味しいお酒大好きです♪COOKPADの美味しいレシピにお世話になってます(^-^)/
もっと読む

似たレシピ