【離乳食中期】野菜入り鶏そぼろ

二児のママちいちゃん @cook_40330097
離乳食中期の鶏そぼろ。そのままでも良いですが、カボチャにかけてそぼろあんかけ、豆腐と和えて麻婆豆腐風にしても良いですよ。
このレシピの生い立ち
ささみだと茹でた後に刻む必要があって面倒。ひき肉なら鍋に入れて煮るだけで済むので、手間が省けます。
【離乳食中期】野菜入り鶏そぼろ
離乳食中期の鶏そぼろ。そのままでも良いですが、カボチャにかけてそぼろあんかけ、豆腐と和えて麻婆豆腐風にしても良いですよ。
このレシピの生い立ち
ささみだと茹でた後に刻む必要があって面倒。ひき肉なら鍋に入れて煮るだけで済むので、手間が省けます。
作り方
- 1
玉葱、ジャガイモはみじん切りにする。
- 2
小鍋にだし汁、鶏ひき肉、みじん切りにした玉葱とジャガイモを入れる。
まだ火はつけません。 - 3
火をつけない状態で、混ぜましょう。
火をつける前に混ぜることで、ダマにならず、パラパラになります。 - 4
ひき肉をほぐしたら、火をつけます。沸騰してから、4分ほど煮込みます。
- 5
煮込んだら、火を止めて、蓋をして5分ほど蒸らします。
蒸らすことで、じゃがいものとろみ効果で全体がとろっとしますよ。 - 6
完成です!
- 7
粗熱が取れたら、冷凍小分け用トレーなどに入れて、冷凍庫保存。
- 8
そのままでも良いですが、お豆腐と和えて麻婆豆腐風にしたり、カボチャや里芋にかけてそぼろあんかけにしたり色々応用できます!
コツ・ポイント
火をつける前に、だし汁とひき肉、野菜を混ぜることで、ダマにならずそぼろを作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鶏そぼろ粥(離乳食:中期) 鶏そぼろ粥(離乳食:中期)
離乳食で鶏肉に挑戦するときは、鶏ささみから始めましょう。徐々に慣れてきたら、ささみや胸肉のひき肉を使って調理します。お粥に混ぜたり、とろみをつけたりして食べることで口当たりがよくなり食べやすくなります。 渋川市 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20689228