煮汁活用◎鶏胸肉のチャーシュー

CookChaso @cook_40197287
手羽元煮込みの余った煮汁に茹で鶏を漬け込んでチャーシューを作りました。
このレシピの生い立ち
手羽元煮込みを作った時に旨味がたっぷり染み出た煮汁が沢山できたので、冷蔵庫にあった蒸し鶏を漬けて煮込まないチャーシューにしました。
煮汁活用◎鶏胸肉のチャーシュー
手羽元煮込みの余った煮汁に茹で鶏を漬け込んでチャーシューを作りました。
このレシピの生い立ち
手羽元煮込みを作った時に旨味がたっぷり染み出た煮汁が沢山できたので、冷蔵庫にあった蒸し鶏を漬けて煮込まないチャーシューにしました。
作り方
- 1
煮汁の作り方は「手羽元煮込み」のレシピをご参考ください。
レシピID:20689773 - 2
煮汁を沸騰させ、火を止める。
- 3
煮汁に肉同士が重ならないように、蒸し(茹で)鶏を入れ10分おく。裏返してさらに10分。
- 4
両面に味が染み込んだら、ほぼ完成。
- 5
しっかり味を染み込ませたい場合は、30分〜1時間毎に鶏肉の上下を裏返し煮汁に漬け込んでおく。
コツ・ポイント
鶏肉は別茹でしておくことがポイントです。
煮汁に鶏肉を生の状態から入れ加熱してしまうと、アクで煮汁が濁ってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
チャーシュー煮汁で!手羽元のオーブン焼き チャーシュー煮汁で!手羽元のオーブン焼き
チャーシューを作ると大量に残る煮汁を使って。旨味たっぷりの煮汁に漬け込んだ鶏肉をオーブンで焼くだけです。 misumisu07 -
チャーシューの煮汁で!豚肉の竜田揚げ。 チャーシューの煮汁で!豚肉の竜田揚げ。
チャーシューを作ったら残った煮汁でぜひ竜田揚げを。お砂糖味醂なしなので糖質制限さんにも◎煮汁がなければお酒とお醤油で misumisu07 -
-
-
チャーシューの煮汁活用!鶏ももの雪鍋 チャーシューの煮汁活用!鶏ももの雪鍋
先日作った豚バラブロックのチャーシューの煮汁の残りを活用して作った、あっさりだけどコクのある鶏もも肉の雪鍋です。 自由なリメイカー -
-
チャーシューの煮汁を活用!夏野菜のお浸し チャーシューの煮汁を活用!夏野菜のお浸し
鶏胸チャーシューの煮汁を捨てずに活用したレシピです。常備菜に、お弁当に、おかずにもってこいの一品です。タマコちゃん
-
⭐️焼き豚の煮汁で作るガーリックチキン ⭐️焼き豚の煮汁で作るガーリックチキン
⭐️ チャーシューの煮汁を利用した料理でガーリックたっぷりのチキンです。煮汁はこちらを レシピID : 20309250 Jin's(公式) -
チャーシューの煮汁活用!ライスなし魯肉飯 チャーシューの煮汁活用!ライスなし魯肉飯
台湾屋台料理の魯肉飯(ルーローハン)。ライスなしで低糖質に。チャーシューを作った後の煮汁を使うとただ煮るだけで楽チン。 misumisu07 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20702079