春よ来い恋!桜のちぎりパン

ひとみっち。
ひとみっち。 @hitomi1023

毎年さくらの季節に作ってる定番の桜パン♪紫芋パウダーや、いちごパウダー等…お好みのものをお使い下さい。季節感のあるパンを
このレシピの生い立ち
毎年、さくらの時期に作ってるパンですがコロナの影響でSTAY HOME期間中なので、改めてレシピを作ってみました♪

春よ来い恋!桜のちぎりパン

毎年さくらの季節に作ってる定番の桜パン♪紫芋パウダーや、いちごパウダー等…お好みのものをお使い下さい。季節感のあるパンを
このレシピの生い立ち
毎年、さくらの時期に作ってるパンですがコロナの影響でSTAY HOME期間中なので、改めてレシピを作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

目安4花分
  1. 強力粉(春よ恋) 180g
  2. イースト 3g
  3. 砂糖 12g
  4. 2g
  5. 115g
  6. バター(無塩) 12g
  7. いちごパウダー紫芋パウダー 8g~10g

作り方

  1. 1

    バター以外の材料を混ぜ合わせ捏ねる(HBでも可)粉気がなくなったらバターを加えて更に10分ほど捏ね丸めボウル等で一次発酵

  2. 2

    ガス抜きをして20個に分割、丸め直してベンチタイム20〜30分ほど。

  3. 3

    成形は楕円になるように(クッペ成形)丸め直して桜の花をイメージして発酵するスペースを考えて生地を並べスケッパーで先を切る

  4. 4

    二次発酵(大きさが1.5倍〜2倍になるまで)させ、160度で16分 焼成。余熱も使い、そのまま焼きあげます。

  5. 5

    写真は苺パウダーでドライのラズベリーも入っています♪桜の塩漬けを入れても○
    左下が二次発酵前
    右下が発酵上がり⇒焼成前

  6. 6

    南瓜パウダーで作ると黄桜になります♪

  7. 7

    こちらが紫芋パウダー
    こちらのが綺麗なピンク色に見えますがトップの苺パウダーのは180度で焼いてしまいました(^ω^;)

コツ・ポイント

もともとは酒種(御飯と麹と水で作る酵母)で作ってますが今回は手軽に作れるようにイーストで表記しています。酒種で作る場合は酒種18gに水100g~くらいで作れます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひとみっち。
ひとみっち。 @hitomi1023
に公開
自家製酵母エキスから元種を作りパンを焼いています。あとは旬のジャムを作ったり、食べたいお菓子を焼いたり… 自分なりに楽しんでます(ゝ∀σ)ノ☆ブログは、こちら➡http://ameblo.jp/hitomi-vie/旧ブログは➡http://ameblo.jp/atu-hitoインスタ➡https://instagram.com/hitomi_vie_quotidienne/
もっと読む

似たレシピ