小松菜ともやしの塩こんおかか和え

こはるスマイルごはん @cook_koharu
【小松菜×もやし】を使った簡単副菜
レンチンするとき【酒】を入れるのがPOINTです♪
作り置きにもgood
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった材料でパパッと作ってみました♪
小松菜ともやしの塩こんおかか和え
【小松菜×もやし】を使った簡単副菜
レンチンするとき【酒】を入れるのがPOINTです♪
作り置きにもgood
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった材料でパパッと作ってみました♪
作り方
- 1
小松菜は3~4cm長さに切る。
耐熱ボウルに小松菜・もやし・酒を入れ、ラップをかけて600wの電子レンジで4分加熱する。 - 2
①の粗熱がとれたら
水気をギュッとしぼり
ポリに(a)と共に入れて和える。
コツ・ポイント
✔500wの場合4分50秒
✔酒を入れてレンチンすることで
もやし独特のくさみが軽減され
食べやすくなります
似たレシピ
-
-
5分で簡単!小松菜とじゃこのおかか和え 5分で簡単!小松菜とじゃこのおかか和え
アクが少なく、栄養価が高い小松菜を使ったスピード副菜です♪じゃことおかかなので、お子様も食べやすいですよ*:☆.。 こはるスマイルごはん -
-
小松菜ともやしの海苔おかか和え★覚書 小松菜ともやしの海苔おかか和え★覚書
分量を忘れてしまうので覚書です。海苔やおかかが水分を吸ってくれるので、お弁当にもオススメ!ちなみにもやしだけでも(笑)のんべぇゴルファー
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20720951