島らっきょう炒め

nikky⁷
nikky⁷ @cook_40093442

仕上げの醤油を少し焦がして絡めると風味よく仕上がる
このレシピの生い立ち
小さい頃からよく食べていた島らっきょう炒めです!

島らっきょう炒め

仕上げの醤油を少し焦がして絡めると風味よく仕上がる
このレシピの生い立ち
小さい頃からよく食べていた島らっきょう炒めです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. 島らっきょう 半束
  2. シーチキン 1/2缶
  3. 大匙1~2
  4. 本だし 小匙1
  5. 少々
  6. ブラックペッパー 少々
  7. 醤油 大匙1弱

作り方

  1. 1

    (下処理①)島らっきょうは10分程水に浸けておき、上部の葉とヒゲはハサミで切り皮をむいて洗っておく

  2. 2

    (下処理②)
    下処理したらっきょうはジップロック等に入れ塩少々をふっておくと、日持ちする。使用する時はそのまま使う

  3. 3

    島ラッキョウは半分に切り太い部分は縦に切っておく

  4. 4

    フライパンに油をひき、らっきょうを3分ほど炒めたらシーチキンを加え軽く炒める(中火)

  5. 5

    しんなりしてきたら、本だし、塩、ブラックペッパーをふる。(ラッキョウに塩味がついてるので塩は控えめに)

  6. 6

    最後にらっきょうをフライパンの端に寄せて醤油を加え少し焦げてきたら全体的に絡める

  7. 7

    器に盛り完成

コツ・ポイント

下処理した後に、薄く塩漬けにしておくと、長く日持ちできて、料理時もそのまま使え美味しく頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nikky⁷
nikky⁷ @cook_40093442
に公開
料理が大好きで和食は勿論、色々な国の料理にも挑戦したい主婦です✨✨
もっと読む

似たレシピ