にゅるにゅるうどん

HajimeーK
HajimeーK @cook_40156610

伊勢うどん的な稲庭うどんです。
コシの強い稲庭うどんのコシを完全に抜き去った変態的にゅるにゅる食感のうどんです。
このレシピの生い立ち
伊勢うどんを食べてコシのないうどんの魅力を知りました。
ただ太麺やふわふわ食感はあまり好みではなかったので、コシの強い平麺の稲庭うどんで作ってみたところ、にゅるにゅる食感の飲めるような不思議なうどんが出来ました。

にゅるにゅるうどん

伊勢うどん的な稲庭うどんです。
コシの強い稲庭うどんのコシを完全に抜き去った変態的にゅるにゅる食感のうどんです。
このレシピの生い立ち
伊勢うどんを食べてコシのないうどんの魅力を知りました。
ただ太麺やふわふわ食感はあまり好みではなかったので、コシの強い平麺の稲庭うどんで作ってみたところ、にゅるにゅる食感の飲めるような不思議なうどんが出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 稲庭うどん乾麺 90g
  2. 醤油 大さじ2
  3. みりん 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 顆粒だし 大さじ1
  7. チューブ生姜 小さじ0.5

作り方

  1. 1

    稲庭うどん(乾麺)を一晩(6時間程度)、ひたひたの水に浸けておく。

  2. 2

    醤油、みりん、酒、砂糖、顆粒だし、チューブ生姜を混ぜて火にかけ、ひと煮立ちさせてタレを作る。

  3. 3

    水に浸けておいた稲庭うどんを水切りし、たっぷりのお湯で表示茹で時間の2倍の時間茹でる。

  4. 4

    ザルで湯切りをして器に盛ったら、タレをうどん全体にまんべんなくかける

コツ・ポイント

水に浸けておいたうどんを茹でるとき、お湯が一気に冷めてうどんが鍋に沈みます。
そのままにしておくと鍋底に張り付いてしまうので、再びお湯が沸くまで箸でゆっくりとかき混ぜてあげます。
お湯が沸いてうどんが浮いてきたらあとはそっとしておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HajimeーK
HajimeーK @cook_40156610
に公開
小笠原の島人です。ブログも見てね。https://ameblo.jp/k-hajime/
もっと読む

似たレシピ