あさりの砂抜き 簡単でもジャリっとしない

rocks @cook_40341251
砂をしっかり吐いた美味しいあさりが食べたい時に。簡単です。
このレシピの生い立ち
あさりは好きだけど、砂がじゃりっとなるのが嫌な人に。とにかく美味しいあさりが食べたいと思って!
あさりの砂抜き 簡単でもジャリっとしない
砂をしっかり吐いた美味しいあさりが食べたい時に。簡単です。
このレシピの生い立ち
あさりは好きだけど、砂がじゃりっとなるのが嫌な人に。とにかく美味しいあさりが食べたいと思って!
作り方
- 1
あさりを網付きの平らなバットに入れる。網を敷くのは吐いた砂をまた吸い込まないように。
- 2
1リットルの水に対して大さじ2杯の塩を溶かしてバットに入れる。水の量はあさりが半分浸かるくらいがベスト。
- 3
水の量は適宜調整。塩分濃度2%から3%がオススメ。3%くらいの方が砂を吐きやすい気がします。
- 4
吐いた水が飛び散らないように、アルミホイルを落とし蓋のようにかける。少なくとも2時間放置。暗くて静かなところで。
- 5
しばらくしてあさりが水を吐く音が聞こえてきたらOK!
聞こえてこなかったら塩分濃度や水の量を間違えてないかチェック! - 6
どうしても作ってほしい!あさりパスタのレシピID: 20780278
行程を細かく書きました。この通り作ればお店の味です!
コツ・ポイント
アルミホイルのかけ方と塩分濃度です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
あさりの味噌汁(簡単あさりの砂抜き) あさりの味噌汁(簡単あさりの砂抜き)
数分でできる、あさりの砂抜き法も書いてます!旨味たっぷりで、簡単、低カロリーなあさりの味噌汁。毎日食べたいです。 欲張りな女 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20776780