簡単濃厚チョコムース

☆ひとあま☆
☆ひとあま☆ @cook_40206478

たった2つの材料と仕上げに純ココアをかけてクリーミーなチョコムースを作りました♡ムースケーキの素材にもどうぞ(*^^*)
このレシピの生い立ち
今まで卵とチョコレートのレシピで作っていましたが、もう少しクリーミーなチョコムースを食べてみたくて作りました。

簡単濃厚チョコムース

たった2つの材料と仕上げに純ココアをかけてクリーミーなチョコムースを作りました♡ムースケーキの素材にもどうぞ(*^^*)
このレシピの生い立ち
今まで卵とチョコレートのレシピで作っていましたが、もう少しクリーミーなチョコムースを食べてみたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

半径10cmの大きめココット4個分
  1. 製菓用チョコレート 150g
  2. 生クリーム(加熱用に取り分け) 70cc
  3. 生クリーム(泡立て用に取り分け) 130cc
  4. 純ココア(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    材料と道具を用意→製菓用チョコレートがブロックの場合、細かく刻んでおく

  2. 2

    耐熱ボウルに生クリーム70CCくらい(きちんと計らなくてOK)を入れレンジで1分加熱

  3. 3

    加熱した生クリームが冷めないうちに製菓用チョコレートを入れゴムベラで素早く混ぜる

  4. 4

    チョコの形状によって混ぜてもチョコが溶けきれずダマになる場合は、レンジで数秒加熱して溶かす。

  5. 5

    残りの生クリーム(約130CC)を別のボウルに入れブレンダー(泡立て器)でツノが立つまで泡立てる

  6. 6

    チョコソースの入ったボウルに泡立てた生クリームを3回に分けて入れる。1回目はよく混ぜる。1回目の量は多めに。

  7. 7

    1回目混ぜた状態はこれ→

  8. 8

    2回目は泡を消さないように少し優しく混ぜ合わせる。3回目用の生クリームは少なめにする為に、ここで調整。

  9. 9

    3回目の最後の分量は少しなので、2回目より更にゆっくり混ぜ合わせる

  10. 10

    ココット容器に均等にいれてゆく。最初からつめこまなくて大丈夫。使用したココットは大きめ(半径10センチ)なので4等分

  11. 11

    容器ギリギリにいれてゴムベラで平らにならしてゆく。冷蔵庫で3時間ほど冷やしておく。
    ※小さめココットだと個数が増えます

  12. 12

    冷やしたら、仕上げに純ココア(砂糖&ミルクが入ってないココア)を茶こしか、粉ふるいに入れてふりかける。

  13. 13

    はいっ!出来上がり~♡

コツ・ポイント

今回はミルクチョコを使用しました。甘さ控えめでビターがお好みの方はブラックチョコ使用で。ブラックだと冷蔵庫で冷やした後、スプーンを入れるとちょっと硬めでビックリしますが、お口に入れるとすぐトロけます。ココットは小さめの方が食べやすい量かも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ひとあま☆
☆ひとあま☆ @cook_40206478
に公開
2児男の子の親です(((o(*゚▽゚*)o)))ストレス発散に料理やお菓子作りをしてます笑☆あまり複雑な作り方だと意欲が半減してしまうのでなるべくシンプルな作り方を載せていきたいと思っています♬
もっと読む

似たレシピ