キダイ(連子鯛)酢締め炙り

テマエマツリ川村
テマエマツリ川村 @cook_40284406

キダイ(レンコダイ)の酢締めを炙りで。ふっくらしてこんなに美味しいとは。舐めてましたすみません。酒がすすみます。
このレシピの生い立ち
いつも船上で的確な指示を出してくれる船長がキダイは酢と相性が良いと言っていたので試してみたところ確かに相性が良い。真鯛とかだとどうなんだろう?今度試してみよう。

キダイ(連子鯛)酢締め炙り

キダイ(レンコダイ)の酢締めを炙りで。ふっくらしてこんなに美味しいとは。舐めてましたすみません。酒がすすみます。
このレシピの生い立ち
いつも船上で的確な指示を出してくれる船長がキダイは酢と相性が良いと言っていたので試してみたところ確かに相性が良い。真鯛とかだとどうなんだろう?今度試してみよう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キダイ 2匹
  2. 大さじ6
  3. 砂糖 大さじ4
  4. 大さじ1
  5. 昆布 大さじ1

作り方

  1. 1

    甘鯛釣りの外道でキダイ(レンコダイ)という小さな鯛が釣れます。これまでは小さいのでリリースしてましたw

  2. 2

    鱗、エラ、内臓を取り、3枚におろし、腹骨をすき、血合骨を抜くという王道3枚おろしコース。

  3. 3

    合わせ酢とフリーザバッグに入れて冷蔵庫へ。。1時間くらいでも良さそうですがすっかり忘れて半日漬け込んでしまいました。

  4. 4

    バーナーで炙って冷蔵庫へ。

  5. 5

    適当に切って完成。

コツ・ポイント

船長曰く、鯛めしや酢締めが良いとのことで、酢締めにしてみました。下ろして漬けるだけ。色々適当で平気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
テマエマツリ川村
に公開
プライベートではフィッシングをしつつ、仕事ではフィッシングと戦っています。。関東の釣魚の料理を中心に載せて行きたいと思います、、、がなかなか釣りに行けていません。
もっと読む

似たレシピ