新じゃがと鶏肉の和風にんにく煮物

まままえゆ @cook_40088472
新じゃがなので皮を剥かなくて良いところ、レンジで予め加熱するところが、時短ポイントです。
このレシピの生い立ち
普通の煮物よりこってりしたくて作りました。
新じゃがと鶏肉の和風にんにく煮物
新じゃがなので皮を剥かなくて良いところ、レンジで予め加熱するところが、時短ポイントです。
このレシピの生い立ち
普通の煮物よりこってりしたくて作りました。
作り方
- 1
新じゃがは皮を剥かずに食べるので、タワシなどでよく洗います。
- 2
大きさを揃えて、下にペーパーを敷き600wで5分程加熱。加熱した後、半分に切ります。
- 3
並行して、もも肉を脂が出る様に皮面から焼き、両面に焼き目をつけます。
- 4
にんにくは包丁の側面で潰してから荒みじんにしてください。味が煮汁に染み渡ります。
- 5
両面に焼き目をつけた後、鶏肉から出た脂で、にんにくを少し焼き、じゃがいもを入れて、軽く炒め、分量の水と調味料をいれます。
- 6
軽く蓋をしつつ、弱火でじっくりと火を通し、煮汁が少なくなったら火を止め冷ます。食べる直前に火を入れ煮汁を飛ばします。
- 7
付け合わせに小松菜など緑の野菜を塩茹でして添えてください。
コツ・ポイント
鶏肉とじゃがいもの量によって水加減は調節してください。最初はヒタヒタ程度です。その際、酒、みりん、醤油の調味料:水は1:8です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20791620