アジの3枚おろしでお刺身とお味噌汁の2品

ますおかクン @cook_40142451
旬のお魚のお刺身と、しっかり出汁の効いたお味噌汁が本当に美味しいです
このレシピの生い立ち
いつもは骨は唐揚げとかにして食べてたんですが頭は捨ててました、試しに出汁を取ってみたら美味しすぎました
アジの3枚おろしでお刺身とお味噌汁の2品
旬のお魚のお刺身と、しっかり出汁の効いたお味噌汁が本当に美味しいです
このレシピの生い立ち
いつもは骨は唐揚げとかにして食べてたんですが頭は捨ててました、試しに出汁を取ってみたら美味しすぎました
作り方
- 1
アジを3枚におろす、背中が手前に頭が右に、エラの後ろあたりを切る
- 2
ひっくり返して同じように切る、腹の方を切って内臓を出したら流水で丁寧に洗う、洗うのはこの1回だけ
- 3
骨に沿って腹の方を尻尾まで包丁を入れる
- 4
ひっくり返して背中側も同じように切る
- 5
骨のついた方を裏返して背中側を骨に沿って包丁を入れる
- 6
尻尾まで包丁を入れたら反対も同じように切る
- 7
これで3枚おろしです
- 8
身の骨のところを包丁で切り取る
- 9
皮は手で剥がせます、頭側からむしって丁寧に剥ぎます、腹側は破れやすいので気をつけてください
- 10
好みの大きさに切って、盛り付けてお刺身は完成
- 11
大葉やタマネギの薄切りなどが付け合わせに合います
- 12
頭は半分に割り、エラや血と取り除き流水で綺麗に洗います
- 13
ザルに骨と頭を入れサッと熱湯をかけます、色が変わるくらいで大丈夫です
- 14
鍋に水、粉末出汁、酒、アラを入れ弱火で少し煮立てます
- 15
味見して出汁がしっかり出たら味噌を入れて完成
コツ・ポイント
お魚を流水で洗うのは1回、まな板と包丁は常に清潔に
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20794041