失敗なし!パリパリ春巻き♡冷凍OK

takn_ayako
takn_ayako @cook_40299803

コツあり!皮パリッパリで具がとろ〜り(●´ㅂ`●)美味しい春巻きの作り方です☆冷凍保存OK!お弁当にもパリパリ春巻きを♡
このレシピの生い立ち
春巻きが好き過ぎて、、、皮がパリッパリでとろりんとした餡を目指してこの作り方にいきつきました(*´˘`*)♡

失敗なし!パリパリ春巻き♡冷凍OK

コツあり!皮パリッパリで具がとろ〜り(●´ㅂ`●)美味しい春巻きの作り方です☆冷凍保存OK!お弁当にもパリパリ春巻きを♡
このレシピの生い立ち
春巻きが好き過ぎて、、、皮がパリッパリでとろりんとした餡を目指してこの作り方にいきつきました(*´˘`*)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20本分
  1. 春巻きの皮 20枚
  2. キャベツや白菜など、葉物野菜 120グラム
  3. 人参 2分の1本
  4. タマネギ 2分の1個
  5. ニラ 2分の1束
  6. ネギ 50グラム
  7. 干し椎茸 5、6個
  8. タケノコ 70グラム
  9. 豚ロース肉、または豚ひき肉 170グラム
  10. (スープ)
  11. 椎茸の戻し汁(無ければ水でOK) 70ml
  12. 130ml
  13. ★オイスターソース 15ml
  14. ★醤油 25ml
  15. ★中華系のスープの素(シャンタンなど) 大さじ2分の1
  16. 塩胡椒、 片栗粉 各 適量

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水で戻し、戻し汁70mlを取り分けて椎茸を切っておく。干し椎茸は使用しなくてもOK。その場合は汁の分を水にする

  2. 2

    人参と葉物野菜は千切り、タマネギはスライスし、ニラは適当な大きさに切ります。ネギは斜めぎり。豚ロースは細長く切ります。

  3. 3

    野菜はお好きな物を使って下さい。上に記載したのは一例です。冷蔵庫に余ってる物で十分美味しく出来ます(o^^o)

  4. 4

    ★の材料を混ぜ合わせます(椎茸の戻し汁と水、合わせて200mlです)干し椎茸を使用しない時は水200mlで大丈夫です

  5. 5

    お肉と、硬い野菜から炒めます。
    お肉はこの段階でしっかり火を通します。

  6. 6

    ☆ 注・ ここからは手早く作業をします  ☆
    ↓↓↓

  7. 7

    葉物野菜(キャベツやニラなど)を入れて、ざっと大きく混ぜて

  8. 8

    塩胡椒をして混ぜ合わせ

  9. 9

    すぐに合わせておいたスープを入れてざっくりと混ぜ

  10. 10

    最後に片栗粉をふわ〜っと直接ふりいれて混ぜます!

  11. 11

    スープが固まってきます。片栗粉は調整しながら足りないようでしたら足していきましょう。

  12. 12

    混ぜ合わせていくと、水分が無い状態になります。これで具の完成です。

  13. 13

    バットに広げ、荒熱を取ったら冷蔵庫で2、3時間冷やします。前の日にここまでやっておくと翌日仕事から帰ってきてご飯を作るのがとても楽です。

  14. 14

    包みます。具をしっかり冷やすと餡がダレる事がなく、皮に水分が吸収される事もないので揚げてる時に破けずらく爆発しません。

  15. 15

    また、食べる時に餡がとろ〜んとなり大変美味しくなりますので少々手間ですがしっかりと冷やして固まらせておきましょう。

  16. 16

    餡を適量乗せます

  17. 17

    なるべく餡が平たくなるように手で形を整えながら包んでいきます。

  18. 18

    一巻きしたら

  19. 19

    サイドをおります。少し内に入るように折ると美しく巻けます。

  20. 20

    そのままもう一巻きします。
    止める皮の部分には小麦粉を水で練ったものを塗ります。

  21. 21

    巻いて

  22. 22

    更に巻いて、しっかりとじます。皮に包んだらなるべく早く油で揚げます。皮に包んだ状態での作り置きは出来ません。

  23. 23

    揚げ温度は必ず低温で。
    160度で揚げていきます。

  24. 24

    160度でキツネ色まで揚げてもOKですが、二度揚げすると更に食感がパリパリになります。キツネ色になる前に引き上げます。

  25. 25

    温度を180度に上げて先ほどの引き上げた春巻きをまた入れてキツネ色になるまでカラリと揚げます。

  26. 26

    パリッパリで餡がとろ〜り。美味しい春巻きの完成です(♥óωò♥)

  27. 27

    冷凍保存する時は、巻いてから一つ一つサランラップをして冷凍庫へ♫

  28. 28

    冷凍保存の春巻きは凍ったままの状態で低温(160度)で揚げます。お弁当に入れても美味しいです♫

コツ・ポイント

炒めた具(餡)をしっかり冷やし、低温でゆっくりと揚げる事がコツです。この2点を守れば美味しい春巻きが出来ます♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takn_ayako
takn_ayako @cook_40299803
に公開
Instagramもやってます☞ takn_ayakoで出てきます
もっと読む

似たレシピ