紫陽花レアチーズカップケーキ

雨にぬれる紫陽花をイメージして作ったレアチーズケーキ
レアチーズケーキはミキサーで作る簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
紫陽花をモチーフにしたケーキが作りたかったので。
紫陽花レアチーズカップケーキ
雨にぬれる紫陽花をイメージして作ったレアチーズケーキ
レアチーズケーキはミキサーで作る簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
紫陽花をモチーフにしたケーキが作りたかったので。
作り方
- 1
材料をそろえる。砂糖はふるっておく。
クリームチーズは常温にもどしておくか、レンジで1分ほど加熱して柔らかくしておく。 - 2
ビスケットを保存袋に入れて麺棒などで細かく砕いておく。
- 3
耐熱ボウルにバターを入れてレンジで40秒加熱して溶かし、②のビスケットに入れてよく混ぜる
- 4
広口のカップに③のビスケット生地を20gずつ入れてスプーンなどで平らに押し付け、一旦冷蔵庫で冷やす。
- 5
耐熱ボウルに水大さじ3を入れ、粉ゼラチンを振り入れふやかし、レンジで40秒加熱して溶かす。
- 6
ミキサーに柔らかくしたクリームチーズ、砂糖、生クリーム、レモン汁を入れて攪拌し、混ぜる。
- 7
⑥に⑤のゼラチン液を加えてさらに攪拌する。
⑥でなめらかにならなくてもゼラチン液を入れて混ぜるとなめらかになる。 - 8
④のビスケット生地を冷やしたカップに⑦のチーズ生地を80~85g流し入れ、冷蔵庫で2時間ほど冷やす。
- 9
<寒天ゼリーを作る>
なべに水400㏄を入れ、粉寒天を振り入れて火にかけ沸騰するまでよく混ぜる。 - 10
⑨に砂糖を加えて溶かし、寒天液が透明になるまで煮る。
最後にレモン汁を加えて混ぜる。 - 11
⑩の寒天液を3等分してバットなどに入れ、それぞれに青、赤などの色素を加えて色を付け、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める
- 12
⑪の寒天ゼリーが固まったらナイフで小さ目の賽(さい)の目に切っておく。
- 13
固まったチーズ生地の上に寒天ゼリーを飾っていく。
(色はお好みで、2色使っても) - 14
あればミントの葉を添え、ナパージュなどでつやを出すと雨に濡れた感じになる。
- 15
鎌倉、明月院(あじさい寺)の明月院ブルーが好きです。( ^ ^ ♪
コツ・ポイント
レアチーズケーキをカップに作り、寒天ゼリーで華やかに。
雨の季節を楽しみましょう。
似たレシピ
-
-
-
キラキラかわいい*紫陽花カップケーキ キラキラかわいい*紫陽花カップケーキ
和菓子の紫陽花を応用してかわいいカップケーキ仕立てにしました。つるんとのどごしのいい寒天でさっぱりいただけます。 Minly3 -
チョコレートクリームチーズのカップケーキ チョコレートクリームチーズのカップケーキ
チョコレートとクリームチーズを合わせたカップケーキにレアチーズ風のクリームをあわせました。バレンタインにも(◍•ᴗ•◍) ***Coco*** -
-
-
牛乳アイシングのデコ・カップケーキ 牛乳アイシングのデコ・カップケーキ
ハンドミキサーで簡単かつ失敗なく作れるココア味のケーキ。チョコレートは使わずカロリー控えめ、ハチミツでしっとりしてます♪水玉姫
-
-
ぱんだで♪さつま芋モンブランカップケーキ ぱんだで♪さつま芋モンブランカップケーキ
市販のカップケーキに、さつま芋で作ったモンブランクリーム&さくさくぱんだをトッピングしました♪簡単でかわいい! あさえもん -
-
その他のレシピ