オランジェット

iamizuho
iamizuho @cook_40341709

チョコレートの甘さとオレンジの酸味とほろ苦さがクセになる。オレンジは砂糖少なめで煮詰めて見ました。
このレシピの生い立ち
自粛生活で時間に余裕があるので、大好きなオランジェット作りに挑戦して見ました。
時間はかかるけど、放っておく時間も長いので、これからも休みの日を使って作れそうです。
冷ましたり、チョコレートを固める時間を考えると、冬の方が作りやすそうです。

オランジェット

チョコレートの甘さとオレンジの酸味とほろ苦さがクセになる。オレンジは砂糖少なめで煮詰めて見ました。
このレシピの生い立ち
自粛生活で時間に余裕があるので、大好きなオランジェット作りに挑戦して見ました。
時間はかかるけど、放っておく時間も長いので、これからも休みの日を使って作れそうです。
冷ましたり、チョコレートを固める時間を考えると、冬の方が作りやすそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ネーブルオレンジ(小ぶりのもの) 3個(600g)
  2. 砂糖(ローシュガー) 60g+30g
  3. レモンジュース 大さじ1
  4. 150ml
  5. ダークチョコレート 120g

作り方

  1. 1

    オレンジをよく洗う。

  2. 2

    輪ゴムで数本にまとめた爪楊枝で、オレンジの皮に刺し、穴を100個ぐらい空ける。

  3. 3

    鍋にオレンジがかぶるくらいの水を入れ、中火で煮る。1分ほど沸騰させたら、お湯を捨てる。

  4. 4

    オレンジの皮についているワックスが浮いてくるので、再度よく洗う。

  5. 5

    3の工程をする。

  6. 6

    鍋にかぶるくらいの水を入れ、一晩おく。
    時々、きれいな水に変える。

  7. 7

    包丁を研ぎ、オレンジを薄切りにします。6等分くらい。薄すぎると、果肉の部分が崩れてしまう。ヘタの周りの皮も使いました。

  8. 8

    鍋に水と砂糖60gをいれ、砂糖が溶けたら、7で切ったオレンジのスライスを平らになるように敷きつめます。

  9. 9

    8にレモンジュースを入れ、アルミホイルの落し蓋をのせて弱火で15分ほど煮ます。

  10. 10

    落し蓋を取り、砂糖30gを振りかけ、再度落し蓋をして、一晩置きます。

  11. 11

    10の鍋からオレンジをそっと1枚ずつ丁寧に取り出し、シロップがとろみのつくまで煮詰めます。

  12. 12

    オレンジを鍋に戻し、落し蓋をして10分ほど弱火で煮て、自然に冷まします。

  13. 13

    クッキングペーパーをひいたオーブン用の網の上に、キッチンペーパーで水分を吸収させながら、オレンジを並べていきます。

  14. 14

    100度に余熱しておいたオーブンで、片面30分づつ、計60分乾燥させます。

  15. 15

    オーブンから取り出したら、粗熱をとります。
    水分が残っているようなら、再度オーブンに入れ、10分ずつ様子をみる。

  16. 16

    お皿にチョコレートを入れ、レンジで1分30秒加熱して、溶かします。

  17. 17

    16のお皿を湯煎させながら、15のオレンジにチョコレートをコーティングしていきます。

  18. 18

    チョコレートが固まったら出来上がりです♡

コツ・ポイント

砂糖少なめで煮詰めるので、最初の工程の渋みとアク抜きに時間をかけて作っています。
前回、ブラウンシュガーで作ったら、オレンジが茶色くなってしまったので、ブラウンシュガーはオススメしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
iamizuho
iamizuho @cook_40341709
に公開
オーストラリア、シドニー在住です
もっと読む

似たレシピ