レンチンゆでもやし
鍋、ザル不要 茹で〜水切りまで一気に
このレシピの生い立ち
電子レンジでゆでたもやしの水分を楽に絞る方法を思いつきました。
作り方
- 1
まずはもやしを洗います。
もやしの袋を開ける - 2
水を入れる
- 3
開いている部分をふわっと持って逆さにし、水を捨てる。
これを2〜3回繰り返す - 4
袋ごとボウルなどに立ててレンチン2分
- 5
高温なので少し冷ます
- 6
水切りします。
袋の下の角を小さくカットする - 7
カットした角を下にして、袋ごとギュウギュウと好きなだけ絞る
コツ・ポイント
しっかり絞れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鍋もザルも不要!簡単!モヤシをレンジで 鍋もザルも不要!簡単!モヤシをレンジで
鍋もザルも一切使わない、洗い物も一切なし!もやしの袋事レンジで加熱で簡単に茹でれます。簡単!時短!で一石二鳥です。 メグミサキ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20872489