裏技!クリームが溶けないコーヒーゼリー

もぎゅmogyu
もぎゅmogyu @cook_40127905

夏にオススメのお手軽デザート♩生クリームのあわ立てが苦手な人でもクリームがヘタらない裏技あり!
このレシピの生い立ち
さっぱり甘さ控えめデザートが食べたくて
生クリームのあわ立てが苦手でなかなかいい硬さにならないし、すぐ水っぽくなってしまって困っていたのですがゼラチン入れてみたらいい感じに!お試しください〜

裏技!クリームが溶けないコーヒーゼリー

夏にオススメのお手軽デザート♩生クリームのあわ立てが苦手な人でもクリームがヘタらない裏技あり!
このレシピの生い立ち
さっぱり甘さ控えめデザートが食べたくて
生クリームのあわ立てが苦手でなかなかいい硬さにならないし、すぐ水っぽくなってしまって困っていたのですがゼラチン入れてみたらいい感じに!お試しください〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3個分
  1. コーヒー 200ml
  2. ゼラチン 6g(4gと2g)
  3. 生クリーム 100ml
  4. 砂糖 大さじ1〜2(お好きな甘さで)

作り方

  1. 1

    【コーヒーゼリー作り】
    コーヒーを濃いめで落とします
    (軽量カップに落とすとこのあと作りやすいです)

  2. 2

    熱いうちにコーヒー150mlをタッパに入れ、ゼラチン3gを溶かす。冷めてしまっていて溶けなかったらレンチンしてください。

  3. 3

    粗熱をとってから冷蔵庫で冷やしたらコーヒーゼリーの完成!

  4. 4

    【ゼラチン生クリーム作り】
    生クリームを氷水で冷やしながら軽くクリーム状になるまで泡立てる

  5. 5

    砂糖を入れてこれくらいまで

  6. 6

    ゼラチン2gを熱湯大さじ1で溶かす

  7. 7

    6を5にちょろっと入れてあわ立ててを繰り返したらゼラチン生クリームの完成!

  8. 8

    【盛り付け】
    器にゼリーをスプーンで適量入れ、クリームを好きなだけ乗せたら完成!
    食べるまで冷蔵庫で冷やしてね。

コツ・ポイント

ゼラチン1袋使い切るように分量配分してます
多すぎると固まらないのでコーヒーだけ計量お願いします。
わざわざ落とさなくても缶コーヒーなど使ってもOKです。その場合はゼラチン箱裏の作り方で!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぎゅmogyu
もぎゅmogyu @cook_40127905
に公開
おおざっぱにしか料理ができない主婦の覚書兼ねたレシピ。子育てしながら少しだけ力を入れてやったことが、巡り巡ってどこかで誰かの笑顔をつくれていたら幸いです♫ ( ^ ^ )
もっと読む

似たレシピ