ヨーグルトで☆簡単ショコラチーズスフレ

水切りヨーグルトで作るスフレ第2弾!
今度はショコラチーズスフレです。
これまたジュワッとふわふわ食感が美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
ヨーグルトでお手軽に、今度はショコラでスフレです!
意外と簡単でふわっとできるのでオススメですよ!
ヨーグルトで☆簡単ショコラチーズスフレ
水切りヨーグルトで作るスフレ第2弾!
今度はショコラチーズスフレです。
これまたジュワッとふわふわ食感が美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
ヨーグルトでお手軽に、今度はショコラでスフレです!
意外と簡単でふわっとできるのでオススメですよ!
作り方
- 1
最初に水切りヨーグルトを作ります。
ボールの上にザルをおき、キッチンペーパーを敷いた上にヨーグルトをあけて4時間以上置く - 2
時間を置いてヨーグルトがあまり手につかない固形状になっていれば成功
- 3
別のボールにチョコレートを割って入れ、湯煎をして溶かす。
溶けたらお湯から上げて2の水切りヨーグルトと混ぜる - 4
次に卵を卵黄と卵白に分け、卵白はラップをして冷蔵庫に。
- 5
卵黄を入れてよく混ぜたら、小麦粉・ココアパウダーも入れて混ぜる。
さらに牛乳を4回に分けて混ぜていく。 - 6
18cm型にクッキングシートを敷いておく
生地は大きく膨らむので高めに!
湯煎焼きにするので下はアルミホイルで包む - 7
後の工程の写真ですがアルミホイルはこんな感じ
- 8
ここからスピード勝負!
オーブンに140度の余熱を入れ、生地のボールと卵白のボール、グラニュー糖を準備、後熱湯も! - 9
次にグラニュー糖を測り別皿に。
その後冷蔵庫の卵白をボールへ入れて、グラニューを2回に分けて入れながらメレンゲを作ります - 10
※メレンゲはツノが立つ10部立てを目指してしっかり混ぜます。
グラニュー糖は最初に半分、トロトロに泡立ったら残りを入れる - 11
メレンゲが出来たらチョコ生地と合わせます。
ホイッパーを使って少しメレンゲをチョコ生地と混ぜてからメレンゲ側に混ぜる - 12
次は型に生地全て入れ、オーブンに
その後お湯を天板に流して蒸し焼きに!
そのまま140℃で40分焼く - 13
その後120℃に下げてもう20分焼く
- 14
オーブンから出し荒熱が取れたら軽くラップを被せ、冷蔵庫で一晩置く!
割れてますが、しぼんで目立たなくなるので気にしない! - 15
一晩しっかり置いたら型から外します。
上にクッキングシートを貼ってお皿を置いてから、逆さまにし、そこを外して元に戻す - 16
これによりまた頭が剥げるが、粉砂糖ふりかけるので大丈夫!
- 17
溶けないタイプの粉糖を振ってから、お好みでベリー系のフルーツや、ドライフルーツを飾り付けて完成!
- 18
https://www.cookasagi.info/
ブログもよろしくお願いします!
コツ・ポイント
チョコレートを使っているので、脂肪によって難易度が上がってますので、多少膨らみが弱くても、割れても気にせず行きましょう!
味はヨーグルトのさっぱり感があるので、ベリー系のフルーツ&紅茶が絶対合います!
似たレシピ
-
-
-
-
-
ヨーグルトでジュワッとチーズスフレケーキ ヨーグルトでジュワッとチーズスフレケーキ
スフレがジュワッと美味しいチーズスフレです!今のところ失敗知らずなので安心して作ってください。よーく冷やしてどうぞ! あさぎ+ -
-
-
-
-
その他のレシピ