スフレチーズケーキ♪

Rin.recipe
Rin.recipe @rindotrecipe

小麦粉アレルギーの人でもグルテンフリーダイエットをしてる人でも食べられるケーキ第2弾♡
このレシピの生い立ち
小麦粉アレルギーと果物アレルギーでも食べられるケーキを作ろうと出来ました♪

スフレチーズケーキ♪

小麦粉アレルギーの人でもグルテンフリーダイエットをしてる人でも食べられるケーキ第2弾♡
このレシピの生い立ち
小麦粉アレルギーと果物アレルギーでも食べられるケーキを作ろうと出来ました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ 200g
  2. 牛乳 200cc
  3. 4個
  4. グラニュー糖① 20g
  5. コーンスターチ 50g
  6. グラニュー糖② 50g
  7. ☆メープルシロップ(なくても良い) 大さじ3
  8. (なくても良い) 大さじ1
  9. バター 適量
  10. 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    型にクッキングシートをバターで貼る
    (底は丸く切る側面は型より2cm程高く長方形に切る)

  2. 2

    型に貼った紙に更にバターを塗り粉糖をまんべんなく振り余分な粉糖を落とす(型を反対にして底を叩くと落ちます)

  3. 3

    卵を卵黄と卵白に分ける
    卵白はガラスの容器に入れて冷蔵庫で冷やしておく

  4. 4

    牛乳とクリームチーズをお鍋に入れてクリームチーズを溶かす (沸騰しないよう気をつけて) 大体溶けたらボウルに移し混ぜる

  5. 5

    クリームチーズのかたまりがなくなるまで混ぜたら冷ます
    指を入れても熱くない程度まで冷ます(放置)

  6. 6

    冷めたら卵黄をひとつずつ混ぜます
    卵黄を全て混ぜ合わせたらグラニュー糖①を入れて混ぜる

  7. 7

    コーンスターチをふるい入れて混ぜる
    ダマにならないように注意!

  8. 8

    冷やしておいた卵白をハンドミキサーで泡立て ある程度泡だったらグラニュー糖②を1/2ずつ加えて混ぜる

  9. 9

    あまり固くせず柔らかめの角がたつくらいまで混ぜればメレンゲの完成

  10. 10

    チーズ生地のボウルにメレンゲを混ぜる
    まずメレンゲの1/3を生地に入れて泡立て器で混ぜる

  11. 11

    次は逆にメレンゲのボウルに一気に生地を入れゴムべらで混ぜ合わせる
    しっかり混ぜても泡は潰れにくい!

  12. 12

    型に生地を流し入れ表面を整える
    ゴムべらでサーっと!

  13. 13

    天板にお湯を入れ(蛇口から出る温度でOK)160℃で20分焼く
    その後140℃で40分焼く

  14. 14

    ケーキにお湯が入らないようにアルミホイルで箱を作りそこに型を入れて焼きます

  15. 15

    焼けたらオーブンから取り出します
    火傷に注意してね!

  16. 16

    型に入れたまま冷まします
    表面に☆をお鍋に入れて少し煮たものを塗ると艶が出て綺麗で少し甘味が増します

  17. 17

    20分くらいしたら型を外し側面の紙を取る 底は完全に冷めてから取る方が安心!
    冷蔵庫で1晩くらい冷やし落ち着かせて完成♡

コツ・ポイント

メレンゲのでき次第で仕上がりが変わります♪
ケーキ表面にアプリコットジャムを塗ると普通のスフレチーズケーキになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Rin.recipe
Rin.recipe @rindotrecipe
に公開
食べるのだいすき作るのもまぁすき(*¨*)♡
もっと読む

似たレシピ