ニラ玉

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

ニラ・玉子・鶏ガラスープの素で簡単に作れる中華風玉子焼きです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫を覗いたら使いかけのニラ発見。ニラは大抵スープにするか、肉野菜炒めに入れるか、餃子に使うか、ニラ玉になります。今日は1番簡単なニラ玉です。

ニラ玉

ニラ・玉子・鶏ガラスープの素で簡単に作れる中華風玉子焼きです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫を覗いたら使いかけのニラ発見。ニラは大抵スープにするか、肉野菜炒めに入れるか、餃子に使うか、ニラ玉になります。今日は1番簡単なニラ玉です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ニラ 8本程度
  2. サラダ油(胡麻油) 大さじ1
  3. コショウ お好みで少々
  4. 玉子 2個
  5. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ニラを洗い、根元の固い部分は切り落として、残りを5㎝の長さに切り分けます。玉子は器で溶いておきます。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を中火で熱してニラを入れて炒めます。コショウはお好みでふりかけます。

  3. 3

    ニラがしんなりしてきたら、中央に寄せて溶いた玉子を流し入れ、強火にします。

  4. 4

    玉子が外側から泡立って盛り上がってきます。フライ返しで数回程度かき混ぜまぜて、全体を中央に寄せて出来上がり。

  5. 5

    お弁当のおかずにもなります。写真は海苔段々弁当の上に乗せました。ニラ玉と焼きウィンナーと漬物と生野菜の組み合わせです。

  6. 6

    ※あいぼんさん。つくれぽどうもありがとうございました。材料増量で美味しそうに作って下さり嬉しいです(*^^*)

  7. 7

    ※ c0c0toraさんつくれぽどうもありがとうございました。ふんわり美味しそうですね♪味、ちょうど良くて良かったです。

コツ・ポイント

塩気が多めに欲しい時は鶏ガラスープの素を増量するか、仕上げに醤油をサッとかけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ