【簡単】しそジュース 夏バテ撃退!

Hiroの台所
Hiroの台所 @cook_40262803

実家で母が作っていた紫蘇のジュースです。風味を良くするように、少しアレンジしてます。夏バテ気味でもすっきり飲めます✨
このレシピの生い立ち
母がこの時期になると作ってくれていました✨
子どもの頃は、レモン汁を入れるときに色が変わるのが不思議で、楽しかったです。
お子さまと一緒に作っても楽しめると思います。ジメジメして蒸し暑い時におすすめのレシピです。ぜひお試しくだだい。

【簡単】しそジュース 夏バテ撃退!

実家で母が作っていた紫蘇のジュースです。風味を良くするように、少しアレンジしてます。夏バテ気味でもすっきり飲めます✨
このレシピの生い立ち
母がこの時期になると作ってくれていました✨
子どもの頃は、レモン汁を入れるときに色が変わるのが不思議で、楽しかったです。
お子さまと一緒に作っても楽しめると思います。ジメジメして蒸し暑い時におすすめのレシピです。ぜひお試しくだだい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1リットルぐらい
  1. 赤じそ スーパーの1袋
  2. 青じそ 5枚ほど
  3. バジル 適量
  4. ミント 適量
  5. 1.5リットル
  6. お酢、クエン酸柑橘果汁など 100mlぐらい
  7. 砂糖 300g

作り方

  1. 1

    赤じそを葉と茎にわけ、葉をよく洗います。(今回は茎は使いませんが、洗って佃煮にすると美味しいです✨)

  2. 2

    赤しそ、青じそ、お好みでミントとバジルをお湯で10ー15分ほど煮ます。赤しその葉の色は抜けるのが目安です!

  3. 3

    ざると布巾なので、葉っぱを濾しとります。この時の液は茶色~黒ですが、気にせず大丈夫です。

  4. 4

    濾しとった液を鍋に戻し、砂糖を入れ、砂糖が溶けるまで弱火で煮ます。

  5. 5

    砂糖が完全に溶けたら、火を止めあら熱を取ります。

  6. 6

    あら熱がとれた液に、お酢、クエン酸、柑橘果汁を入れて、完成です!
    ここで色が鮮やかな赤紫に変わります✨

  7. 7

    お好みで炭酸やお水で割ってお飲みください✨

    ゼリーにしても美味しいです!

コツ・ポイント

お好みでバジルとミントを加えると爽やかさがまして美味しいです。

甘さは砂糖で、酸っぱさはお酢などで、自由に調整してください✨割ることを考えて少し強めに作ると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hiroの台所
Hiroの台所 @cook_40262803
に公開
簡単だけど、誰かに食べて欲しくなるようなレシピを紹介出来ればと思い、毎日ごはんつくってます✨ ブログもご覧ください✨ https://hirorecipes.com/インスタ(@hiroandthecity)でも料理たくさんアップしてますので、ぜひ✨ 
もっと読む

似たレシピ