懐かしのフルーツサンド

上野売店
上野売店 @cook_40348910

苦い珈琲と合う、コクのある甘いフルーツサンドです。季節のフルーツを使って、いろいろと楽しめるレシピです。
このレシピの生い立ち
昔よく祖父や母に連れて行ってもらった、渋谷西村フルーツパーラーのフルーツサンドを思い出して作ったレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 食パン(サンドイッチ用) 2枚
  2. バナナ 1本(大きければ1/2本)
  3. パイナップル 適量
  4. 缶詰なら)パイナップル 輪切りを1枚
  5. ホイップクリーム
  6. 生クリーム(脂肪分47%) 1/2カップ
  7. きび砂糖 小さじ2
  8. あれば(なくてもOK)
  9. ミント

作り方

  1. 1

    パイナップルは、缶詰でないほうが酸味があってホイップクリームとの相性がいいです。

  2. 2

    生クリームは乳脂肪分47%のものを使用してください。

  3. 3

    ホイップクリームは、しっかりと角が立つぐらい固めに泡立てます。

  4. 4

    1/3〜2/3ぐらいのホイップクリームを食パンの片面に塗ってから、切ったフルーツをランダムに並べます。

  5. 5

    フルーツが見えなくなるように塗りましょう。フルーツとフルーツの間を埋めるように、ホイップクリームを塗っていきます。

  6. 6

    ラップに包んで冷蔵庫で30分ぐらい寝かせます。パンと生クリームが馴染んで切りやすくなります。

  7. 7

    パンの耳を切り、9等分になるように切っていきます。女性でも食べやすいサイズです。

  8. 8

    【完成】あればミントを添えると彩りが綺麗です。

  9. 9

    【大人アレンジ】ラム酒に漬けたレーズンと、バナナの組み合わせもとても美味しいです!

コツ・ポイント

選ぶフルーツは、缶詰ではないフルーツがおすすめです。甘いホイップクリームには、酸味や苦味のあるフルーツが相性がいいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

上野売店
上野売店 @cook_40348910
に公開
珈琲と純喫茶のレシピが好きです。料理は目分量派です(ケーキ作り以外)。自粛生活でお店に行けなかったので、素朴な昔ながらの喫茶店レシピを思い出しながら再現するのに最近ハマっています。
もっと読む

似たレシピ