おひとりさまの温でも冷でもそうめんで袋煮

ジョングレ
ジョングレ @cook_40053103

2020/8/16話題入りありがとう\(^o^)/
夏は冷やして冬は温かいままおいしく食べれます✿
このレシピの生い立ち
思うようにいかず何度か作ってやっと母においしいと言ってもらえたので。

おひとりさまの温でも冷でもそうめんで袋煮

2020/8/16話題入りありがとう\(^o^)/
夏は冷やして冬は温かいままおいしく食べれます✿
このレシピの生い立ち
思うようにいかず何度か作ってやっと母においしいと言ってもらえたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 薄揚げ 2枚
  2. そうめん 1/2束ぐらい
  3. かにかま 4本
  4. 枝豆(あれば) 8~12粒
  5. 400cc
  6. *砂糖 大1
  7. *みりん 大1/2
  8. *醤油 小1/2
  9. 粉末だし 少々
  10. *塩(なくても) 少々
  11. お好みのトッピング 今回は刻み葱とおろし生姜

作り方

  1. 1

    薄揚げを沸騰した湯で30秒ほど煮て半分に切り、袋状に開く。

  2. 2

    そうめんを乾麺のまま1~2cmにポキポキ折りながら1個に付き1/12ぐらいの量を入れる。

  3. 3

    半分に切ったかにかま1/2本をほぐしながら入れる。

  4. 4

    3の上にそうめんを折りながら1/12ぐらい入れる。

  5. 5

    枝豆があれば入れる。

  6. 6

    2と同様にかにかまを入れる。

  7. 7

    残りのそうめん1/12を入れる。

  8. 8

    楊枝で閉じる。

  9. 9

    *を鍋に入れ沸騰したら巾着を入れ落し蓋をして
    弱火~中火で5分煮る。

  10. 10

    蓋を開けて巾着を返し弱火で5分煮て火を止めて蓋をしたまま5分以上おく。

  11. 11

    温かいままでも。

  12. 12

    冷蔵庫で冷やしても。

コツ・ポイント

切ったのは断面を見てほしいだけで食卓には切らないで出してください。崩れたら悲しいので。
落し蓋はアルミホイルを使用しました。
途中何度か蓋をあけて出汁があるか確認し、火加減を調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ジョングレ
ジョングレ @cook_40053103
に公開
こんにちはジョングレです。息子と娘が独立し、今は夫婦と私の母の3人で暮らしています。足を骨折し、久しぶりに皆様のキッチンにお邪魔していましたが、24/5/11ギプスが取れ自由の身に\(^^)/久しぶりにもかかわらず温かく迎え入れてくれたメンバーさんに感謝します。また13日から不束者になりますが、忘れないでいてくれたら嬉しいです。昔の友達と再会できたような嬉しさを味わえました。有難うございます
もっと読む

似たレシピ