激旨辛☆四川風のシビカラスープ:水煮牛肉

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

大好きな本格的な四川の痺れ辛い牛肉のスープ:水煮牛肉は作るのが面倒なのでいつも時短簡単のこれで代用☆簡単に激辛に激変可!
このレシピの生い立ち
数十年振りに四川風の本格的な水煮牛肉に某市の日本語の通じない中華レストランで再会。
嬉しくて何回も通ってそこの味を手抜きで再現しようとしたレシピ。
とにかく、時短で材料を少なくが目標。
白飯にかけても日本風のうどんや刀削麺にかけても美味!

激旨辛☆四川風のシビカラスープ:水煮牛肉

大好きな本格的な四川の痺れ辛い牛肉のスープ:水煮牛肉は作るのが面倒なのでいつも時短簡単のこれで代用☆簡単に激辛に激変可!
このレシピの生い立ち
数十年振りに四川風の本格的な水煮牛肉に某市の日本語の通じない中華レストランで再会。
嬉しくて何回も通ってそこの味を手抜きで再現しようとしたレシピ。
とにかく、時短で材料を少なくが目標。
白飯にかけても日本風のうどんや刀削麺にかけても美味!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉ステーキ用 150g
  2. 塩・こしょう 少々
  3. 紹興酒 大さじ1/2
  4. 片栗粉 牛肉に薄く付け叩く
  5. にんにく(つぶして粗みじん切り) 大2かけら
  6. しょうが(つぶして粗みじん切り) にんにくと同量
  7. 花椒粒 大さじ1
  8. 唐辛子 ホール5本
  9. 大さじ1+大さじ4
  10. きゅうり 大1本
  11. 青唐辛子 大5本
  12. 豆もやし 200g
  13. 800ml
  14. 香菜(パクチー、コリアンダー) お好みの分量
  15. 中華ダシの素 水に合う分量(今回は多めで大さじ2)
  16. 白飯中華麺かうどんなど お好みの分量

作り方

  1. 1

    主な食材はこれだけです。
    間違えて添え物のうどんも一緒に写してしまいました。

  2. 2

    きゅうりは縦に4つ切りにして、長さはお好みにカットし、
    青唐辛子を入れるならばお好みの大きさに切る。

  3. 3

    牛肉を削ぎ切りにしたら、塩コショウをしてから紹興酒を振りかける。
    そのまま10分程おいても良いし、面倒なら、すぐに2へ。

  4. 4

    片栗粉をまぶし余分な粉は叩いておく。

  5. 5

    にんにくと生姜はつぶしてから粗みじん切りにする。

  6. 6

    熱したフライパンに大さじ1の油を入れ、きゅうりを炒め、

  7. 7

    青唐辛子を加えて炒め、

  8. 8

    豆もやしは最後の30秒で加えて炒めたら、

  9. 9

    お皿に取り置いておく。

  10. 10

    フライパンに油を大さじ4と多めに入れにんにくと生姜と花椒粒と唐辛子を入れ、弱火で炒める。

  11. 11

    香りが立ったら水を加え、煮立ったら醤油と中華ダシの素を入れる。

  12. 12

    4の下味を付けた牛肉を入れて、肉に火を通す。

  13. 13

    炒めたきゅうりと豆もやしを戻し再び煮立ったら完成。

  14. 14

    大きな器に入れて卓上に運びます。
    今回は買い忘れでトッピングできませんでしたが、香菜(パクチー)の葉はマストです!

  15. 15

    個人的におすすめの食べ方は、炭水化物である白米や発芽米のご飯やうどんを少しづつつけて食べる方法。

コツ・ポイント

・唐辛子はホールだと見た目のインパクトは強いが辛さは少ないが、輪切りは効く
・牛肉は火を通しすぎない
・花椒粒をかむのが苦手なら、花椒粉を少量使う
・青唐辛子の季節外はピーマンの千切りを入れても良い
・自家製の辣油を入れても超美味!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ