青菜の白和え

zaki @cook_40348625
小松菜やほうれん草の白和え。
フレッシュな白和えが簡単に出来ます。
すりこぎがあれば早いですが、なくてもボールで大丈夫!
このレシピの生い立ち
昔から家で作っている白和えです。
青菜の白和え
小松菜やほうれん草の白和え。
フレッシュな白和えが簡単に出来ます。
すりこぎがあれば早いですが、なくてもボールで大丈夫!
このレシピの生い立ち
昔から家で作っている白和えです。
作り方
- 1
豆腐を皿に入れて、ラップして3分電子レンジにかける。
- 2
電子レンジした豆腐を流水で十分に冷まし、キッチンペーパーを五枚重ねにして、豆腐の水分を絞る。
- 3
ゴマをすり鉢の中に入れて、すりこぎでする。
すり鉢がない場合は、ボールにすりゴマを入れて、めんぼう等で潰す。 - 4
すったゴマの中に味噌を入れて、さらにすりこぎでする。
ボールの場合は、潰すようによく混ぜる。
- 5
4に砂糖を入れてさらに混ぜ、味見する。
少し辛かったら、砂糖小さじ1増やす。 - 6
すり鉢の中に豆腐を入れて、潰すように全体を混ぜる。
ボールの場合も、豆腐を潰すようにしてよく混ぜる。 - 7
青菜を茹でます。
鍋で沸騰したお湯に塩一つまみ入れ、青菜を茎から茹でます。 - 8
少し柔らかめに茹で上がったらザルに上げて流水で冷まし、3センチ程度に切ります。
- 9
青菜を6に入れて、全体を混ぜて、出来上がり。
コツ・ポイント
6の豆腐は冷蔵庫で一週間保存出来るので、多めに作って食べる度に青菜を足してもいいです。
シンプルな白和えなので、コチジャンやゴマ油を少し入れて味を変えても美味しいです。
似たレシピ
-
-
ヘルシーで美味しいmomの”白和え’’ ヘルシーで美味しいmomの”白和え’’
すり鉢がなくても大丈夫。サラダ感覚でたっぷり食べれる白和えです。ホウレンソウや具材のアレンジで何度も作ってみてください プリティトッシー -
青菜のミキ入り白和え 青菜のミキ入り白和え
白和え作りの常識を覆す、すり鉢を使わないズボラ白和え。白和え作りのハードルが下がります♪お砂糖を使わなくても美味しくできるんです♪ 発酵飲料ミキとうまい糖®ノンシュガー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21033769