米粉でモッチモチ!みたらし団子

いぶなぎブラザーズ
いぶなぎブラザーズ @cook_40120991

波里お米の粉お料理自慢の薄力粉を使ってプルプルモッチモチのお団子。豆腐が入っているので冷めても柔らかく仕上がります!
このレシピの生い立ち
この米粉で餃子の皮を作った時につきたてのお餅のような匂いを嗅いで、これでお団子を作ったら美味しそう!と思って作りました!
米粉と水だけだと出来立ては本物のお餅のようにおいしいのですが、冷めると固くなってしまうので試行錯誤して豆腐を入れました

米粉でモッチモチ!みたらし団子

波里お米の粉お料理自慢の薄力粉を使ってプルプルモッチモチのお団子。豆腐が入っているので冷めても柔らかく仕上がります!
このレシピの生い立ち
この米粉で餃子の皮を作った時につきたてのお餅のような匂いを嗅いで、これでお団子を作ったら美味しそう!と思って作りました!
米粉と水だけだと出来立ては本物のお餅のようにおいしいのですが、冷めると固くなってしまうので試行錯誤して豆腐を入れました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 60g
  2. 絹ごし豆腐 80g
  3. 《たれ》
  4. 醤油 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 甜菜糖(砂糖) 大さじ3
  7. 50cc
  8. 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉を使用しました。

  2. 2

    ボウルに米粉と豆腐を入れて菜箸で混ぜる。

  3. 3

    大体水分が行き渡ったら手でこねながらひとまとめにする。少し柔らかめです。

  4. 4

    少し柔らかめでなめらかに捏ねた生地を一口大の大きさに丸める。

  5. 5

    鍋でお湯を沸かし(分量外)沸騰したら③を一つずつ入れ、5分位茹でる。

  6. 6

    茹でている間にタレを作る。
    小鍋か小フライパンに材料を全て入れ、弱火でとろみがつくまで煮詰めたら完成。

  7. 7

    5分経ち、全ての団子が浮いてきたらザルにあげる。

  8. 8

    魚焼きグリルに入れ、両面焼きで5〜8分焼いて、軽くキツネ色がつくまで焼く。

  9. 9

    皿に盛り、タレをかける。

  10. 10

    作りたてを食べれる方は米粉150g、お湯100cc、塩1/4で作るとつきたてのお餅のようなお団子になり、コレも美味です。

コツ・ポイント

少し柔らかすぎたかな?位でも茹でるとプルプル、更にグリルで焼く事で香ばしく焼きたてのお餅のような食感になります!
豆腐を入れる事で冷めても柔らかいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いぶなぎブラザーズ
に公開
札幌出身。主人の仕事の都合で埼玉、東京、山形に住み、現在は福岡在住。小3、高2、大学1の男三兄弟の母です!育児に奮闘しながら時間をかけずに手軽に簡単にできるご飯作りを考えています☆宜しくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ