作り方
- 1
ボウルにお豆腐(水きり不要)と上新粉を入れてひとかたまりになるまで捏ねます。
- 2
12等分して丸めていきます。鍋にお湯を沸かします。
- 3
沸騰したお鍋の中に団子を入れていき浮いてきたら(約、3分ほど)10秒ほど冷水にとります。
- 4
ザルなどで水をきったら、串に団子をさしていきます。
- 5
熱したフライパン又は網で軽く焼き目をつけます。これでお団子は出来上がりです。
- 6
タレを作ります。お鍋の中に●を全て入れて混ぜます。混ざったら火をつけて弱火でとろみをつけます。とろみがつけばタレの完成です。
- 7
お団子にタレをたっぷりとからめて召し上がってください。
- 8
お好みで餡子を乗せても美味しいです。
コツ・ポイント
フライパンで焼き目をつけるときは油はひかないで下さい。焼き目をつけるのは、お餅などを焼く網でもOKです。★一度に召し上がらない場合は、冷蔵庫でラップをかけて保存して下さい。次の日でも団子はやわらかいですよ^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
豆腐入りでヘルシー♪みたらし団子 豆腐入りでヘルシー♪みたらし団子
豆腐入りですが豆腐の味はしない、ヘルシーなお団子です。時間が経ってもモチモチで、固くなりにくいところもオススメです♪ 福山醸造株式会社 -
さつまいもと豆腐でみたらし団子 さつまいもと豆腐でみたらし団子
豆腐とさつまいもと白玉粉だけで作っているので硬くなりにくいです。栄養満点。豆腐でタンパク質もとれて、お子さんのおやつに。 ドラミナちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17618039