ゼリーをまとったデコロール

デコロールにゼリーをまとわせてみました。つるぷる食感で透き通ったイラストがかわいいです
このレシピの生い立ち
透明なゼリーをかぶせて水の中みたいにできないか?とやってみました
ゼリーをまとったデコロール
デコロールにゼリーをまとわせてみました。つるぷる食感で透き通ったイラストがかわいいです
このレシピの生い立ち
透明なゼリーをかぶせて水の中みたいにできないか?とやってみました
作り方
- 1
デコロールの材料、作り方はレシピID 20218681参照してください
こちらはゼリー部分のレシピになります - 2
デコ生地をトヨ型に合わせてカットする
ゼリーの内側にくるのでサイドは通常のものよりゼリーの厚み分削る - 3
アガーと砂糖をよく混ぜる(混ぜないとダマになります)
- 4
少しずつ混ぜながら沸かし溶かす
- 5
トレイにこしながら流す
厚さ5ミリくらい - 6
アガーは常温でかたまり出すので5分程(少しかたまってくるくらい)放置してから
- 7
イラスト面を下にしてそっと乗せる
沈めないように少し押し付けます
そのまま少し放置 - 8
生地が動かないくらい固まってきてから冷蔵庫でしっかり固める(すぐ固まります)
- 9
oppシート(クリアファイルでも可)をトヨ型に合わせて切っておく
引っ張り出すのでサイドは型より大きくする - 10
アガーがしっかり固まったら角から指を入れてずりずりとカットしたoppシートに移動させる
- 11
かためのゼリーなので割れにくいですがずりずりとゆっくり動かす。アガーと生地が外れないようにそーっと
- 12
まず上下のゼリーを生地に合わせてカットする
- 13
サイドは生地より2ミリくらい大きめにカットする
- 14
両サイドのシートを持ち上げて型にセットする
- 15
はめ込んでからサイドの余分なゼリーをカットする
- 16
生地とゼリーの高さを揃える
- 17
お好きなムースを入れる
(ゼラチンの入ったしっかり固まるもの) - 18
フタ生地を乗せる
- 19
ラップで包んで冷蔵庫で3時間以上冷やす
- 20
ムースがしっかり固まったらシートを開いてワックスペーパー等を乗せる
- 21
上から乗せたいお皿をかぶせてひっくり返す
- 22
シートの両側を押さえて型を外す
- 23
シートをめくったらつるぷるゼリーデコロール完成です
- 24
Instagramに投稿していただける場合
#ゼリーデコロール
#yunideco
のタグ付けお願いします - 25
巻かずにセルクルで
下生地→ムース→デコ生地→上からアガー
コツ・ポイント
生地を乗せたアガーを型にセットするまでにアガーと生地が動かないように気をつける。無理に引っ張ると割れてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
アガーdeぷるぷる♪みかんゼリー アガーdeぷるぷる♪みかんゼリー
レンジで簡単に缶詰みかんとアガーで市販のカップゼリーのようなぷるぷる食感を再現!!冷凍出来るのでお弁当にもOKです。さくらんぼ&あんず
-
-
-
-
その他のレシピ
- 親子丼 半熟 基本の美味しい割合
- リメイク!ミートソース!【ミートドリア】
- 簡単☆ふわとろ親子丼
- ささみとピーマンのからし和え
- ハム&チーズ入り 薄揚げ焼き巾着
- Indonesian Crispy Corn Fritters 🇲🇨
- 🧑🏽🍳🧑🏼🍳 Sweet Potato Recipe • Thai Sweet Potato Balls •Easy Sweet Snacks |ThaiChef food
- Cucumber with Shiso sweet vinaigrette salad
- Yummy Peanut 🥜 Butter & Jelly Stuffed Pancakes 🥞
- Best mashed potatoes