かに(カマ)玉チャーハン

博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873

シンプルな材料のパラパラ炒飯。ほとんどの工程を済ませてから炒めるので失敗がありません。冷めても美味しいのでお弁当にも〇
このレシピの生い立ち
調理中に味付けすると焦って失敗しがちなので先に済ませちまおうと思い

かに(カマ)玉チャーハン

シンプルな材料のパラパラ炒飯。ほとんどの工程を済ませてから炒めるので失敗がありません。冷めても美味しいのでお弁当にも〇
このレシピの生い立ち
調理中に味付けすると焦って失敗しがちなので先に済ませちまおうと思い

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(約一合分)
  1. ご飯 300~320g
  2. 3個(S~M)
  3. カニカマ 6本(12本入りのもの。約40~50g)
  4. 長ネギ 20g程(お好みで増減して下さい)
  5. ごま油(小さじ2ずつに分けて使用します) 小さじ4
  6. 〇みりん· 各小さじ1
  7. 〇塩·胡椒 少々(溶き卵の表面にサラッとかかる程度)
  8. ●鶏がらスープの素 小さじ1/2
  9. ●オイスターソース 小さじ2
  10. ●塩·胡椒 適量
  11. 黒胡椒 仕上げにお好みで

作り方

  1. 1

    ·ネギは小口切りにし、カニカマは割いてほぐす
    ·ボウルに卵2個を割り〇を加え、溶き卵を作る
    ·フライパンを強火で熱し↓

  2. 2

    →ごま油小さじ2を入れて馴染ませ、溶き卵を流し入れる
    ·ヘラ等でざっくりと大きくかき混ぜ半熟状態になったらボウルに戻す

  3. 3

    ·大きめのボウルに温かいご飯、卵1個、●を入れ切るように良く混ぜ合わせる(塩·胡椒は味見をして、お好み量加えて下さい)

  4. 4

    ·フライパンを強めの中火で熱しごま油小さじ2を入れ馴染ませる
    ·3のご飯を入れ、ヘラや菜箸をこまめに動かしてパラパラに↓

  5. 5

    →なるまで炒める
    ·カニカマ、ネギ、先に炒めておいた卵を加え全体をザッと炒め合わせる。お好みで黒胡椒を振って完成です

コツ・ポイント

·ご飯に卵を混ぜておくとパラパラに仕上がりますが卵感がなくなるので、後から半熟炒り卵を加えて卵の存在をしっかり残しています
·炒める前に味を決めるので失敗がありません
·冷凍可能です。温める時はお皿に移し、レンジでラップをせずに温めて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873
に公開
好きなものは酒と白米。発酵食品に関する資格を持つ料理好きの人です。レシピは副菜や常備菜、お弁当のおかず、おつまみ系が多いです写真がまずそうな上、拙いレシピにも関わらず実践して下さった皆様、つくれぽを送って下さった皆様、本当にありがとうございます。とても嬉しい気持ちで読ませていただいています。誰かの食事の時間が笑顔でいっぱいになるきっかけの一つにでもなれたら、と思いながら細々やっています。
もっと読む

似たレシピ